10月13日 頑張る3中生

久しぶりにまぶしい朝です。
朝から3中生の元気な声が聞こえます。
部活動の朝の様子です。
野球部、サッカー部、陸上部短距離です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 頑張る3中生

チーバくんダンス集会が終了し、何となくさびしく感じる月曜日ですが、3中生は朝から熱心に授業を受けています。
3年1組「数学」、2年1組「音楽」、1年3組「国語」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(土)・11日(日)の部活動について

台風14号が10日(土)から11日(日)にかけて、関東に接近する予報が出ています。
強い雨と風が予想され、道路の冠水や風による倒木等の危険の可能性も考えられるので、生徒の安全に配慮し、土日ともに部活動は中止します。
御理解・御協力を宜しくお願いします。

10月9日 頑張る3中生「チーバくんダンス集会」

台風14号の影響で雨となり、本日予定していた「チーバくんダンス集会」は、残念ながら雨天バージョン体育館での開催となりました。
雨の中「チーバくんダンスキャラバン隊」が3中に来て下さいました!
ソーシャルディスタンスに気をつけながら、活動を行いました。
3・4時間目に3年生クラス毎のオリジナルダンス発表会が行い、午後から学年・体育授業別にチーバくん、ダンスキャラバン隊ダンサーと一緒に踊ることができました。
3中生は今までの練習の成果を発揮して楽しそうに踊っていました。
最後に一瞬だけマスクを外して記念撮影!
全校で一緒に踊ることはできませんでしたが、大満足な1日でした。
「チーバくんダンスキャラバン隊」のみなさん、本日はありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(2年ダンス 1)

 6時間目は2年生のダンス発表会です。こちらもダンスリーダーが司会進行を努めていました。ウォーミングアップとして、体育の授業でやっている「Hand Clap」ダンスです。間隔をとって、マスクをして踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(2年ダンス 2)

2年生のダンスは、選曲をし振り付けを考えたオリジナルダンスでした。どんな曲を選んだかにもクラスの個性が出ていたようです。さずが2年生、各クラスの「思い」が伝わってくるようなダンスでした。ダンスを通して表現しているなと感じさせ、どのクラスも見応えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(2年ダンス 3)

 踊っていないときは無言でじっと鑑賞していた生徒でしたが、どこからともなくリズムに合わせた手拍子が会場に広がりました。誰かが指示したわけでもなく、本当に自然でした。学年としての一体感を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(2年ダンス 4)

 もう少し、2年生のダンスをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(1年ダンス1)

 5時間目、1学年のダンス発表会の時間です。「体育の授業で取り組んできたダンスを学年の仲間に披露する機会をつくりたい。」体育科の先生たちの思いが詰まった発表会であり、子どもたちも緊張しつつも楽しみにしていました。ダンスを踊るときだけマスクを外し、他のクラスがダンスを踊っているときは、マスクを着用し無言で鑑賞していました。1組、2組、3組のダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生(1年ダンス2)

 1年4組のダンスです。踊っているのはみな「チーバくんダンス」ですが、どのクラスも工夫しているので、全く違うものに見えました。
 司会進行から整列指示まで、各クラスのダンスリーダーがとても頑張っていたことも印象的でした。ダンス終了後、「楽しかったですか。」の質問に多くの1年生がうなずいてくれました。見ている私たちも、心が温まるような楽しいダンスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 頑張る3中生

木曜日の朝です。
3中生は元気に登校しました。
3年1組、2年4組、1年3組の3中タイムと朝の会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 消毒ボランティア

今日も保護者の方が消毒ボランティアに御参加くださいました。
ありがとうございました!

画像1 画像1

10月7日 頑張る3中生(サッカー部)

 先週の葛南新人大会を終えたサッカー部。新たな目標に向けて練習再開です。朝から練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 頑張る3中生Part4

帰りの会、GIGAスクール構想」のモニタークラスとして選ばれた2年2組の様子を鎌ケ谷市教育委員会の先生が参観にいらっしゃいました。2年2組は生活記録の授業の振り返りをクロームブックで打ち込んでいました。約一ヶ月前に比べてみんなの動きがスムーズになっていてびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 頑張る3中生Part3

お昼休みに各クラスダンスリーダーがグランドに集合していました。
明後日「チーバくんダンス集会」に向けて集合隊形の確認をしていました。
練習を積んできた3中生のためにも晴れてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 頑張る3中生Part2

3中生は授業も頑張っています。
3年1組「英語」、2年2組「家庭科」、1年3組「社会」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 頑張る3中生

朝はお天気でした。
サッカー部、バレー部、陸上部長距離の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 消毒ボランティア

本日も多くの保護者の方が、時間を割いてボランティアに御参加くださいました。
ありがとうございます!
画像1 画像1

10月6日 頑張る3中生(芸術の秋1)

 3年生が取り組んでいた「ステンドグラスランプ」が完成したので、鑑賞会を行っていました。図案をカッターで切り抜いていたときの生徒の集中力が思い出されます。鑑賞会は3年2組の様子です。部屋を暗くして一斉にランプがつくと、そこは幻想的な空間となりました。最後に自分が良いなと思う作品の取り組みシートにステッカーを貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 頑張る3中生(芸術の秋2)

作品は3年2組と3組の作品です。実物の方が感動的ですが、雰囲気だけでも伝わることを願います。ご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474