10月22日 頑張る3中生Part4

バレーボール部、女子テニス部、女子バスケットボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 頑張る3中生Part3

バドミントン部、吹奏楽部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日 頑張る3中生Part2

陸上部短距離、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日 頑張る3中生

今朝も元気な3中生の姿が学校内で見られました。
朝練習の様子です。
陸上部長距離男子と女子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日 頑張る3中生(生徒会選挙の日)

 今日は、生徒会立ち合い演説会と投票を行いました。演説会は、例年やっている体育館での全校での集会スタイルが実施できないため、選挙管理委員や立候補者の話を録画して、各クラスで見ることにしました。どのクラスもとてもよく集中して聞いていました。一票の重みを感じながら見ていてくれたのなら、とてもうれしいことです。
 立候補者のみなさんは、応接室に集合し、録画をみていました。録画に映った演説の様子はどれもとても立派でしたね。自信をもってください。
 最後に、選挙を支えた選挙管理委員のみなさんや先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 消毒ボランティア

本日も多数の保護者の方が消毒ボランティアに参加し、図書室・理科室等の共用場所を丁寧に消毒してくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1

10月21日 頑張る3中生(読書の秋)

 コロナ禍に配慮し、図書室では日によって分散入室を行っています。今日は3年生の日です。本を借りに来る生徒、本を読みに来る生徒、利用の仕方は様々です。
 図書館司書の先生の取り組みで、学期ごとにたくさん本を借りた生徒を「図書便り」で発表しています。2学期の中間報告をすると、トップは20冊以上借りているとか。
 さて、2学期の3中で一番の「本の虫(Bookworm)」は誰となるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 秋晴れ

朝は寒いと感じる日が多くなってきました。
3中内の木々も色づき始めました。
本日、生徒会役員選挙が行われる予定です。
画像1 画像1

10月20日 消毒ボランティア

本日も保護者の方が消毒ボランティアに参加してくださいました。
助かります。
ありがとうございました!

画像1 画像1

10月20日 頑張る3中生 part 2

ただ今、生徒会選挙の選挙運動期間中です。コロナ禍で例年よりも人数を絞っていますが、大きな声を出し、立候補者の名前を連呼していました。選挙管理委員会が看板を示しながら、選挙活動を運営していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 頑張る3中生

今朝は良いお天気です。
朝の3中タイム「3年1組」「2年3組」「1年4組」の様子です。
みんな落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 頑張る3中生 part5

「衛生委員」「中央委員」「学習委員」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 頑張る3中生 part4

「広報委員」「美化委員」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 頑張る3中生 part3

放課後、全校委員会が行われました。
各委員会では活発な意見交換が行われ、前期の反省と来期の活動目標を決めていました。
「生活委員」「歌声委員」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 頑張る3中生 part2

 1年生の頑張っている姿を紹介します。英語、数学、国語のぞれぞれの授業の様子です。発表するときは元気よく。説明を聞くときや考えているときはしっとりと。メリハリがついて、とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 頑張る3中生

 また、1週間が始まりました。昇降口前にある、校木「三本ケヤキ」も秋色に色づいてきています。本日、3年生は実力テストに全力投球です。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る3中生(美術部)

 本校の歴代美術部が作成してくれている壁画です。昇降口から欅心館への通路の横の仕切りに壁画を描いています。今年の3年生が部活動を引退する前に、このような壁画を描いてくれました。どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 頑張る3中生(バレー部1)

 我孫子市にある布佐中学校で、葛南新人大会がありました。1回戦は、サーブが走り、布佐中学校にストレート勝ちしました。2回戦はシード校の我孫子中学校です。最初緊張から本来のプレーができませんでしたが、2セット目は実力がいかんなく発揮され、とてもよいムードになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 頑張る3中生(バレー部 2)

 サーブだけではなく、すばらしい3段攻撃も決まるようになり、一時は10点差以上をつけてリードしました。最後は、惜しくもセットを落とし、敗退しました。
 今回の大会で、生徒は自分やチームへの自信を深め、これからの課題も見つかったように思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 入試説明会&進路保護者会 part 1

 第2回目の進路保護者会を開きました。今回は2部構成とし、1部では入試説明会、本校から希望者・進学者の多い公立3校の先生方にお越しいただき、学校案内や今年度の入試を説明してもらいました。保護者会前の5時間目では、3年生の生徒に向けてもお話をしていただきました。白陵高校、鎌ヶ谷高校、六実高校の教頭先生や教務主任の先生がお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 始業式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474