本日、鎌ケ谷市内中学校陸上競技大会が行われています。結果がわかり次第、お知らせいたします。

8月31日(月)の学校の様子

 今日は、8月最後の日でした。明日からは、9月です。猛暑の毎日が続いていますが、正門前の落ち葉は黄色、茶色と確実に秋の到来を告げているようです。
 
画像1 画像1

重要 明日の部活動保護者会について

明日の部活動保護者会よろしくお願いします。
保護者会の案内と,当日の分科会の会場案内図をアップしましたので,ご確認ください。
⇒<swa:ContentLink type="doc" item="3876">部活動保護者会について</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="3877">校舎配置図</swa:ContentLink>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(木)の学校の様子

 道徳の授業の様子です。手を挙げて積極的に意見を発表する姿がみられました。授業の振り返りについて、たくさんの気づきを書いていました。
画像1 画像1

鎌中同窓会より空気洗浄機の寄贈

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため空気洗浄機が教室に設置されました。空気洗浄機は、鎌中同窓会から寄贈していただきました。きれいな環境の中で、落ち着いて学習に取り組むことができます。ありがとうございました。
画像1 画像1

防球ネット設置

 8月26日(水)、グランドに15台の防球ネットを設置しました。これは、PTA会費で購入していただきました。安全に気をつけながら活動に励みたいと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

8月25日(火)避難訓練の様子

 本日は、1次避難訓練のみを実施しました。安全管理担当の古橋先生からは、釜石市の小中学校の奇跡のお話を用いて、「避難の原則」「最善を尽くすこと」「率先して避難すこと」、自分の命は自分で守るように、自分で考え正しい選択をし行動ができるように危機回避能力を育ててほしいというお話をされていました。
画像1 画像1

8月24日(月)の学校の様子

 今日から2学期が始まりました。放送による始業式を行いました。

上:始業式の放送の様子
下:生徒の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

8月24日(月)の学校の様子

 今日より、2学期が始まりました。始業式と学活の後は、授業がありました。
8月の授業は、初めてです。校舎の周りでは、セミの鳴き声が響き渡り、生徒を応援しているようした。池に水が入ったのに気づき、「わあ、きれいになったね。」「ホームページで紹介されていたよ」。と、生徒の会話が聞こえてきました。やはり、生徒の声が響き渡る校舎は、いいですね。毎日の学校生活、授業の取り組みを大事にしてきたいと思います。また、本校の五原則「消し マス 間 喚 しぼり」を意識した生活を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(土)の学校の様子

 夏休みもあと残り1日を残すところになりました。
仮設トイレが完成しました。1年生の昇降口から2階にかけて工事のため、
1年生のみなさんにはご迷惑をかけます。しかし、新年には、最新のトイレが
完成します。ぜひ楽しみにしてください。

画像1 画像1

8月20日(木)の学校の様子

 ほとんどの部活動は新体制で動いています。
2年生が丁寧に1年生に教えてあげる姿、健康面を気遣う声が聞こえます。
今日は、気温が高かったですが、湿度が低く過ごしやすい一日でした。真夏の太陽ではありますが、夕暮れ時には、ヒグラシの鳴く声が聞こえてきます。夏休みも終わりに近づいてきました。みなさんの姿を見れるのが楽しみです。
 
画像1 画像1

8月19日(水)の学校の様子

 本日は、鎌ケ谷中学校同窓会第44回理事会総会が開催されました。本会は、本校の充実と校風の進展に寄与することを目的としています。皆さんの大先輩方がお集まりになり、母校の後援のために話し合いをしました。
 3年生の教室では、学習会が行われていました。自習課題を取り組む人やわからないところを教えてもらう人もいました。
 外では、真夏の太陽を浴びて、日に日に大きくなる向日葵。どこまで大きく咲くのだろう。楽しみです。
 
画像1 画像1

8月18日(火)の学校の様子

 上:太陽にまっすぐ咲くひまわりの花
 下:中庭の池がきれいになりました
画像1 画像1
画像2 画像2

8月18日(火)の学校の様子

 学校に活気が戻ってきました!
本日、部活動で体調不良者がほとんどなく無事に活動を終えることができました。
生徒みなさんが気をつけたことと保護者の皆様のご協力のおかげだと思います。ありがとうございました。
 体を鍛えたあとは、しっかり体を休め、ご飯を食べることときちんと寝るようにしてください。明日も元気でがんばりましょう。
画像1 画像1

8月17日(月)の学校の様子

 生徒のみなさん元気ですか。昨日から部活動が始まりました。今日は、3年生の学習会もありました。30度を超える日々が続いていますが、どうぞ健康に気をつけて過ごしてください。来週は、2学期が始まります。みなさんの元気な姿を見ることを楽しみにしています。終業式にはまだつぼみもなかったひまわりですが、今は、太陽に向かって堂々と黄色い花を咲かせています。

上:ひまわりの花
下:女子バレー部の練習風景
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(木)学校の様子

 3年生より引退試合の結果報告、3年間の取り組みについて校長先生に報告をしました。
上:卓球部
中:家庭科部
下:陸上部(通信出場者)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(木)の学校の様子

 本日は、1学期の終業式でした。放送による終業式を行いました。各学年の代表生徒による「1学期を振り返って」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)の学校の様子

 3年生から引退試合の結果報告や3年間の取り組みについて、校長先生に報告しました。

上:吹奏楽部
中:コンピュータ部
下:男子テニス部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水)の学校の様子

 3年生の学年集会が行われました。各クラスから1学期の振り返りについて、発表がありました。最高学年として堂々とした態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(火)の学校の様子

 3年生から引退試合の結果報告や3年間の取り組みについて、校長先生に報告をしました。
上:野球部
中:柔道部
下:美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(火)の学校の様子

 重点清掃の様子です。1学期があと残り2日となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0101
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡一丁目2番1号
TEL:047-444-0456
FAX:047-444-0457