2学期授業参観・検温表

<swa:ContentLink type="doc" item="4024">2学期 授業参観 検温表</swa:ContentLink>                               
ここをクリックしてください。

12月18日(木)の受付で提出していただきます。

重要 2学期末保護者会全体会・授業参観の一部変更について(お知らせ)

<swa:ContentLink type="doc" item="4023">2学期末保護者会・授業参観の一部変更についてアップしました。ご確認ください。                      ↑ここをクリックしてください。</swa:ContentLink>

12月15日(火)の学校の様子

 1学年レク大会出の様子です。
学級リレーの様子です。リレーで頑張っている仲間に、大きな拍手で応援しました。最後の選手がゴールするまで拍手が鳴り止みませんでした。お疲れ様でした!
上と中:学級リレー
下:表彰式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(日)の部活動の様子

サッカー部の新人体育大会の様子を紹介します。12月12日(土)は福太郎スタジアム、13日(日)は第五中で試合が行われました。今までの練習の成果を思う存分発揮しました!お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の学校の様子

 2年生の数学は、二等辺三角形になるための条件を学習していました。となり同士で教え合う様子が見られました。3年生の数学は、三平方の定理の問題を取り組んでいました。答え合わせをしていましたが、ほとんど正解していました!3年生のフロアーには、数学により興味を持ってもらえる掲示物があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の学校の様子

 1年生の技術の授業と社会の授業の様子です。技術は木工加工に取り組んでいました。板に図面を引いていました。教室は、木の良い香りがしていました。仕上がりが楽しみです。社会の授業では、先生の話を集中して聴いていました。また、質問には、手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(水)の学校の様子

 今日は、それぞれの学年の理科の授業の様子を紹介します。
1年:「力」の学習
2年:「電流」の学習
3年:「天体」の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)の学校の様子

 冬季トレーニング 頑張っています。走り終わった後は、すぐに手を洗いをします。そのあと、先生から練習の振り返りと励ましの言葉がありました。そのあと、自宅の方面ごとに分かれて、下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)の学校の様子

 今日は、穏やかな天気でした。2学期も残り少なくなりましたが、授業の様子は、落ち着いて取り組んでいる様子が見られました。

上:1年生の習字の授業の様子
中:1年生の国語の川柳の授業の様子
下:3年生の校長面接の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)の学校の様子

 中川内&漆原ペアが、校長室を訪問し、先日行われたU13ソフトテニス選手権大会葛南支部予選の結果報告をしました。「強豪チームに負けないくらい自主練習を頑張り、一戦一戦全力で戦いたい。」と、県大会出場への意気込みを語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)の学校の様子

 時折冷たい雨が降りました。吐息の白さで、気温の低さを感じました。しかし、教室の中は温かく、いつも通りに学習に集中していました。
上:3年生女子体育の授業の様子
中:2年生の社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(火)の学校の様子

 冬季トレーニング開始!
走る距離が異なる2チームに分かれて、ランニングをします。今日は初日でしたが、それぞれのチームのペースで走りました。練習後も手洗いをきちんと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)の学校の様子

 3年生レク大会Part2です。手をたたき、応援する姿が見られました。学年レクを実施するにあたり、実行委員メンバーは、連日会議を行いました。レク大会の成功には、実行委員の方々の頑張りもありました。3年生のみなさんで協力し、学年レクを盛り上げました。みなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)の学校の様子

 今日から12月です。カレンダーは、最後の1枚となりました。1、2年生は、二者面談が始まりました。3年生は、学年レク大会が行われました。学級対抗リレーの応援が一番盛り上がりました。自分のクラスだけでなく、応援する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(土)の部活動の様子

 11月28日(土)剣道部 市内新人大会が五中で行われました。1年生にとっては初めての大会でしたが、練習の成果を発揮することができました。来週の葛南大会に向けて、頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)の学校の様子

 朝7時50分頃から、委員会活動や部活動による朝清掃が始まりました。本日は、全校委員会が行われました。
上:正門での挨拶運動
中:アルミ缶回収の様子
下:部活動による朝清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)の学校の様子

 今日は、教室から廊下に出ると、思わず両手をポケットに入れたくなる寒い日でした。授業中は、いつもと変わらず、先生の話を熱心に聞き、理解しようと頑張る姿がありました。1年生の国語の授業では、漢和辞典を使って学習していました。
上:若草学級
中:1年生の授業の様子
下:2年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)の学校の様子

 教室の窓から差し込む太陽の光が、教室の奥まで差し込むようになりました。秋も深まりました。もうすぐ12月です。生徒は、授業中、先生の話を一生懸命に話をきいて理解しようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)の学校の様子

 3連休は、天気に恵まれました。今日は、とても肌寒かったです。しかし、外で体育の授業に取り組む生徒たちは、明るく元気に活動していました。
上:2年生の授業の様子
下:3年生の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

男子テニス部の様子

 令和2年度 Uー13ソフトテニス選手権大会葛南支部予選が湖北中学校で行われました。ペア1組がベスト4位で、令和3年1月23日(土)、千葉県大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0101
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡一丁目2番1号
TEL:047-444-0456
FAX:047-444-0457