台風1号に伴う本校の対応について掲載いたしました。ご覧ください。

冬休み中部活動の様子

 今年度はじめての吹奏楽部のコンサートを行うことができました。見に来てくださった保護者の皆様 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレー部の市内新人戦の報告会

 12月5日(土)バレーボール部 鎌ケ谷市中学校新人体育大会が男女共に福太郎アリーナで行われました。男子は健闘しましたが、惜しくも3位という結果でした。女子は、市内優勝することができました。日頃の練習の成果を存分に発揮できました。今後1年生大会や春季大会に向けてこれからも頑張っていきます!

画像1 画像1

12月23日(水)の学校の様子

 生徒代表の発表(1学期を振り返って)
1年生:「自ら『こんにちは』と挨拶しより良い学校生活が送れるようにしましょう」2年生:「3学期は、絆を大切にし、良いところを伸ばしましょう」3年生:「3年生になり初めての行事のレク大会のことや班活動の活発化したこ」「感染症対策を見直し、3学期にそなえましょう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)の学校の様子

 校長先生のお話は、「命について」と「鎌中生の活躍について」でした。生徒指導担当からは、「早寝早起き朝ご飯」「お金について」「娯楽施設での過ごし方」「不審者に注意」「遊び場について」「家族との時間を大切に」の話がありました。安全管理担当からは、『ぶたはしゃべる』自転車点検のキーワードを用いての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水)の学校の様子

 2学期終業式の様子を紹介します。校歌演奏、CDにあわせてハミング1番のみ。
上:3年生の様子
下:放送室から見える教室(起立してハミングしています)

画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)の学校の様子

上:JRC委員会で、アルミ缶回収を行いました。それをお金に換えて、車イスを1台購入しました。本日、地域の福祉施設に届けました。                 下:12月19日、令和2年度 千葉県強化卓球大会 個人戦で準優勝をした結果報告をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(火)の学校の様子

 本日は、大掃除がありました。放課後は、ワックスがけを行いました。クラスによっては、ワックスがけに立候補した生徒がいるそうです。ご苦労様でした。
上:1年生の様子
中:2年生の様子
下:3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)の学校の様子

 升谷文音さんが、令和2年度第54回「中学生の『税についての作文』において、国税庁長官賞を受賞しました。本日、松戸税務署での一日税務署長イベントに出席しました。そこでは、名刺交換、模擬決裁、賞状及び記念品贈呈、記念撮影が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)の学校の様子

 今日は、2学期最後の給食でした。本日は、重点清掃4回目となりました。明日は、大掃除があります。今学期も残すところあと2日となりました。
上:1年生の重点清掃の様子
中:2年生の重点清掃の様子
下:3年生の重点清掃の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(土)の部活動の様子

 12月19日、令和2年度 千葉県強化卓球大会 市内予選1年生の部が行われました。生徒たちは、日頃の練習成果を発揮していました。結果は、女子1名 個人戦ベスト8、男子2名 個人戦で準優勝と3位でした。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)の学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 若草学級の授業参観の様子
上:若草1・2 数学の授業
下:若草3   作業実習「野菜の収穫」

 保護者の方から授業参観について、「学校の様子を見学することができてよかったです。」「時間は短かったですが、楽しかったです。」と感想をいただきました。「先生方、大変ですね。」とねぎらいの言葉もいただきました。コロナが終息し、学校行事が行える日が来る日を心から願います。本日は、学校での生徒の頑張る姿をご覧いただきありがとうございました。

12月18日(金)の学校の様子

 1年生の授業参観の様子です。
上:1年1組 技術の授業
中:1年2組 社会の授業
下:1年3組 数学の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)の学校の様子

 1年生の授業参観の様子
上:1年4組 英語の授業
中:1年5組 国語の授業
下:1年6組 美術の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)の学校の様子

 2年生の授業参観の様子
上:2年1組 英語の授業
下:2年2組 音楽の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金)の学校の様子

 2年生の授業参観の様子です。
上:2年3組 英語の授業
中:2年4組 美術の授業
下:2年5組 理科の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金)の学校の様子

 3年生の授業参観の様子です。
上:3年1組 理科の授業
下:3年2組 社会の授業
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金)の学校の様子

 3年生の授業参観の様子です。
上:3年3組 国語の授業
中:3年4組 国語の授業
下:3年5組 英語の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)の学校の様子

 放課後、全校委員会が行われました。全校委員長を中心に活動の反省等が話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(木)の学校の様子 その2

 2年生の授業の様子です。冷え込んだ青健館で、はだしで取り組む生徒たち。美術してでは、細かい作業が多く、私語なく集中して取り組んでいました。
上:青健館で剣道の授業に取り組んでいる様子
下:美術の作品創作に取り組んでいる様子
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(木)の学校の様子

 12月17日(木)朝から冷え込みが厳しい日でした。風が冷たく、日向を探して歩いていました。教室は、授業に集中する生徒の姿がありました。            上:若草学級 理科の授業の様子
下:1年生  道徳の授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0101
住所:千葉県鎌ケ谷市富岡一丁目2番1号
TEL:047-444-0456
FAX:047-444-0457