バドミントン葛南選手権大会

14日にバドミントン葛南選手権大会が行われました。
女子団体と女子シングルスの中野さんが優勝し、県大会出場を決めました。
そのほかの結果は次の通りです。
男子シングルス 2位宮内くん
男子ダブルス 2位梅村・●●組、3位石井・馬場組
女子シングルス 3位中川さん
女子ダブルス 2位小林・丸山組、3位鍋島・小川組
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 頑張る3中生Part2

抜けるような青空です。
体育館では卒業式練習の準備をしていました。
3年生は来週卒業式ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 頑張る3中生

今朝は寒かったですが、3中生は元気に登校しています。
3年1組「理科」、2年2組「英語」、1年2組「数学」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 頑張る3中生Part3

2年生、1年生も元気に過ごしています。
2年1組「英語」、1年1組「国語」の様子です。
2年生の英語授業では先週搬入された大型モニターを、1年生の国語では1月に搬入されたクロームブックを使用して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日 頑張る3中生Part2

3年3組、4組、5組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 頑張る3中生

朝から雨のお天気です。
3中生は元気に学校生活に取り組んでいます。
3年生は来週金曜日に卒業式を迎えます。
3年の様子はどうでしょう?
各クラス卒業に向けて作業をしています。
3年1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 頑張る3中生

 今日は日差しが届いて、気持ちのよい1日となっています。3月の上旬は4月並みの陽気となるようで、心も軽やかになります。花粉に悩まされている人にとっては、暖かくなるのも考えようかもしれませんが、これもマスクで対策をしていきましょう。
 音楽の授業中の3年生は、リズム演奏中でした。英語の授業中の1年生は、音読の練習中。1年生とはいえ、かなりの長文を読んでいました。体育の授業中の2年生は、自分で選択した種目で練習をしていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 頑張る3中生

3中生は今日も元気に朝から頑張っています。
3年5組「学活」、2年2組「理科」、1年3組「英語」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 大型モニターが!

本日、朝から業者の方が大型モニターの設置に来て下さいました。
全クラスに設置される大型モニターは迫力満点で午後はさっそく授業で使っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月26日 ありがとうございました!

2学期から学習サポーターとして3中生の面倒を見てくださっていた志馬田先生と吹風先生が本日で終了となりました。
お二人とも熱心に指導してくださってありがとうございました!
画像1 画像1

2月24日 頑張る3中生

本日、千葉県公立高校入試1日目で、受験対象ではない3年生は3時間目で下校です。
受験に臨んでいる3年生、頑張ってください!
2年3組「理科」、1年1組「数学」の授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 柔らかな日差し

今日は良いお天気です。
近所の梅も満開です。
2学期からお世話になっていた学習サポーターの稲見先生が本日で最終となってしまいました。
稲見先生、お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 頑張る3中生

本日3年生は自宅学習なので2年生と1年生のみの登校です。
3中生は今日も頑張って授業に取り組んでいました。
2年3組と1年4組では英語のテスト返しを行っていました。
結果はどうだったでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 朝の様子

今日は暖かく過ごしやすいお天気ですね。
学校付近にはきれいな梅が咲いています。
登校時PTA本部役員の方が通学路の見守り活動をして下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 頑張れ!3年生(1)

 コロナの感染リスクを軽減するため、3年生は本日は午前日課、22日(月)は自宅学習となります。そして4連休明けの24日・25日は公立受検(本検査)です。今日まで頑張ってきた3年生ですが、ここで気を緩めず、勉強に健康管理に全力で取り組んでください。
 下校前の時間は、公立受検の事前指導を各クラスで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 頑張れ!3年生(2)

 中学校は教科担任制であり、学年で動くことが多いですが、ここ一番では、学級担任のことばが一番心に残ります。コロナ禍のため、学級ごとに事前指導をしたわけですが、担任の先生の思いがことばに乗っているのが伝わってくるようでした。
 「冬来たりなば、春遠からじ」頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 頑張る3中生

3中生は今日も頑張っています。
3年生は授業、2年生・1年生は学年末テストを受験中です。
3年2組「社会」、2年4組「テスト」、1年4組「テスト」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 素敵な朝

晴れの良いお天気ですね。
抜けるような青空と校門付近できれいに咲いている梅です。
本日もおだやかな一日でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 頑張る3中生

 1.2年生の学年末テストが始まりました。今日は、国語・英語・理科の3科目です。3年生に負けず劣らず真剣味がよく伝わってきます。明日は、数学と社会、そして保健体育です。「本気を見せるのは、今!」頑張れ、1.2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 3年生の保護者様へ

 昨日17日、3年生保護者様に向けて、「高校受検日までの対応について」のお手紙を配布しました。24日・25日の公立高校本検査を生徒が安心して迎えるようにするため、学校での感染リスクを抑えるための措置についてお伝えするものです。必ずご覧いただきますようお願いいたします。
◇ここからでもご覧いただけます。(こちらをクリック)→<swa:ContentLink type="doc" item="4102">3年生保護者様 高校受検日までの対応について</swa:ContentLink>
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 給食終了
3/24 修了式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474