期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

3月18日 消毒ボランティア

校門付近の桜も開花しました!
本日は多くの御父兄が消毒ボランティアに御参加くださいました。
いつもより短時間で多くの場所を消毒することができました。
ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 消毒ボランティア

今日も3名の保護者の方が消毒ボランティアに参加してくれました。
助かります。
ありがとうございました!
画像1 画像1

お知らせ

 鎌ケ谷市教育委員会より「放課後、休日の児童生徒の会食」について連絡がありました。
「進学、進級、クラス替えを控えるなか、放課後や休日に小学生、中学生が子供だけでファミリーレストランなどで会食する様子が見受けられます。現在は緊急事態宣言中であることも踏まえて、子供たちだけで集まって会食しないよう御指導ください。」
 学校でも家でも昨年からずっと窮屈な思いをしているかもしれませんが、どうか気を付けて行動してください。
 写真は「校庭の桜」です。
 開花しました!

画像1 画像1

3月17日 頑張る3中生

暖かいですね。
今日も3中生は元気に授業に取り組んでいます。
2年1組「国語」、1年4組「音楽」の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 消毒ボランティア

本日も保護者の方1名が職員と一緒に消毒活動に参加してくださいました。
ありがとうございました!
画像1 画像1

頑張る3中生part5

バドミントン部、卓球部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る3中生part4

男子テニス部、サッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る3中生part3

バレー部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 頑張る3中生part2

放課後も3中生は元気に部活動に取り組んでいます。
陸上部長距離男子と女子、短距離の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 頑張る3中生

今日も3中生は元気に学校生活に取り組んでいます。
2年3組「国語」、1年2組「理科」の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日 消毒ボランティア

約2か月ぶりに保護者の消毒ボランティアを再開しました。
お一人でしたが、熱心に消毒してくださいました。
ありがとうございました!
画像1 画像1

杏でした!

 先週、10日に「近所のきれいな花が『桜』だと思ったら『梅』でした。」とHPでお伝えしました。
 すると、地域の方が「教頭先生、あれは『梅』ではなく『杏』ですよ。」と教えてくださいました。
 ありがとうございます!
 今日もきれいに咲いていました!
画像1 画像1

3月15日 頑張る3中生

今朝は良いお天気となりました。
3年生の卒業式が終わり、ちょっとさびしいです。
でも、2年生・1年生は元気に登校しています。
2年1組「実力テスト」、1年3組「英語」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る3中生(震災学習1)

 1年生の震災学習の取組を紹介します。震災をテーマに市から支給されたクロームブックを駆使して、新聞作りを行ってきました。新聞作りは国語の授業でも取り組んだ経験があるため慣れたものでした。10日に学級ごとに発表会を行いました。まずは班ごとに発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る3中生(震災学習2)

 次はクラス全体で発表会をしました。市から配置された大型電子黒板を使用して、作品を提示しながら発表しています。
 11日で東日本大震災からちょうど10年となりますが、震災学習をしたことで震災関連のニュースやドキュメンタリーなどをほとんどの生徒が見たそうです。風化させてはいけない記憶を学習によってしっかりと身につけたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 第45回 卒業証書授与式 Part6

卒業生の言葉を担当した1組神河幸磨さんと3組磯本果凜さん。
校長式辞の関校長。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 第45回 卒業証書授与式 Part5

4組、5組の入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 第45回 卒業証書授与式 Part4

1組、2組、3組 入場の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝 第45回 卒業証書授与式 Part3

後半クラス(3組、4組、5組)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 第45回 卒業証書授与式 Part2

午前9時から前半クラス(1組、2組)の卒業式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 給食終了
3/24 修了式
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474