11月は体力づくり月間。持久走練習もありますので、寒暖差に対応できる上着の着用や、汗をかいたとき用にタオルや着替えの準備をしておきましょう。

卒業式の予行練習2

 今年は、コロナ感染防止の対策として、式中はマスク着用と手指消毒を徹底し、卒業生同士は2mの間隔を空けた席に座り、大きな声の呼びかけ等ではなく、気持ちを込めた言葉やと礼などの動作でしっかり成長ぶりを表現しようと練習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行練習1

 今日は、1・2組と3・4組に分かれて、卒業式当日の流れを入場から退場まで通して練習してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2

 1組は、国語でことばのサンドイッチ、2組は、算数で計算ができた人から先生に丸つけをしてもらっていました。、4組は算数で"けいさんめいろ"にチャレンジし、ゴールをめざしてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 むかしあそび

 3組の子どもたちが、けん玉やコマ、あやとりの技術を一生懸命に披露してくれました。今年一年がんばって練習した成果があらわれ、その子もずいぶん上達したのがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム

 6年生に贈る「卒業アルバム」が完成し、ようやく学校に届きました。今年は、コロナ禍の中での制限された学校生活となり、学校行事も少なかったのですが、様々な場面での子どもたちの良い表情や、記念作文がたくさん盛り込まれています。ぜひ、ご自宅でご卒業生のお子様と一緒に覧いただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

扇風機カバー

 6年生が家庭科の卒業制作で、各教室に「扇風機カバー」を贈呈してくれました。今までは薄いビニール袋等で覆っていたのですが、きれいな布製で見た目もスッキリ管理することができます。大切に使わせていただきます。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花

 プレハブ校舎の脇にある花壇。夏にはツルレイシが育っていましたが、今はもうすっかりきれいに整地されています。
 今日は晴天だったこともあり、きれいな"菜の花"が太陽に日差しに輝いて見えます。6年生の卒業をお祝いしてくれているみたいです。春が近づいているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子

 今日は2年生の教室をのぞいてみました。
 3組は「国語」の読み取り、2組は「算数」の計算問題、1組は「外体育」で長縄跳びの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習2

 子どもたちは、とても真剣な表情で、式練習に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習1

 3月8日(月)から、体育館で6年生の卒業式練習をスタートしました。今年は、1・2組と3・4組に分かれ、2部制で実施する予定です。卒業式実行委員を中心にして、緊張感のある中で、練習をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビデオ視聴

 どの教室を覗いても、みんな本当に画面にくぎ付けになってビデオを視聴する姿がみられました。演じてくれた全校児童、進行役の児童会の皆さん、そしてビデオ撮影・編集に尽力していただいた先生方も、本当にありがとうございました。感動!感動!感動!
 これで、6年生はきっと立派な「卒業式」を作り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会4

 そして、先生たちからも、卒業する6年生へ向けた発表がありました。
 先生方が放課後遅くまで残って、かなり練習したと思われる「Niziuの‘なわとびダンス’」を見事に踊りきって盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会3

 卒業する6年生からも、これからの中部小の伝統を引き継いでほしいという願いを込めた言葉やハミングがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会2

 各学年がクラスごとに演じて撮影したものを学年発表としてまとめました。
 どの学年も、実に工夫を凝らした映像が出来上がりました。
 それを視聴する子どもたちも、みんな興味を持って、真剣に画面に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうの会1

 今日は「6年生ありがとうの会」でした。
 例年ならば、体育館に全校児童が集まって、各学年からの出し物や合唱を披露して、6年生に感謝の気持ちを表現するところですが、「緊急事態宣言の延長」が発令されため、残念ながら複数学年で一箇所に集合することが出来ません。
 そこで、今年は各学年がビデオカメラで撮影した児童の発表をつなげて編集し、各教室に設置させた大型画面で視聴する形式に変更致しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長表彰

 昼休みに、校長室で表彰を行いました。「千葉県書き初め展の中央審査会【市長賞】」1名と「家庭川柳【銅賞】」の児童2名。入賞おめでとうございます!
 そして、ピアノの演奏で頑張った児童1名です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子

 1組は「図工」でノコギリを使った作品作り、2組は「算数」のまとめテスト、3組は「算数」でそろばんの学習をしていました。
 子どもたちは、どの子もよく集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

 卒業前の作品製作です。版画のように何回か繰り返し重ねて色を付けていくそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数

 4組と1組が「算数」の授業で、新しく導入された大型電子黒板を活用していました。立体の展開図などは、とてもわかりやすく出来ています。これで、子どもたちの学習意欲がさらに向上してくれると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スロープ完成

 東昇降口の前に、スロープが完成しました。昇降口前は、階段による段差があるため、今後は車椅子等での移動もしやすいように、バリヤフリー対応の対策としてスロープと手すりの工事を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 A日課13時50分下校
3/15 A日課13時50分下校
3/16 B日課13時00分下校  卒業式前日準備
3/17 卒業証書授与式(1・2組、3・4組)  1年生から5年生は午前中自宅学習
3/18 B日課13時00分下校
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020