11月12日 頑張る3中生(期末1日目 No.1)

 「このもより かのも色こき 紅葉かな(与謝蕪村)」・・・こっちも、あっちも、次から次へ目に映える紅葉ですが、一段と冷え込んできました。
 しかしながら今年度は、コロナ感染症拡大対策として、このように廊下や教室の窓は必ず開けて、換気を十分に行っているところです。
 1時間目の数学のテストが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 頑張る3中生(期末1日目 No.2)

 特に3年生にとって、このテストにかける思いの強さは容易に察することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日 頑張る3中生(期末1日目 No.3)

 頑張れ3中生!3年生!プレッシャーに打ち勝って、実力を発揮しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

頑張る3中生(落葉掃き 1)

 この時期、3中は赤や黄色に色づいた紅葉がとてもきれいです。反面、落葉が大量に出ます。今清掃の時間に、1年生や2年生の生徒が一生懸命に落葉掃きをしてくれています。毎日が闘いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張る3中生(落葉掃き 2)

 毎日、これくらいの量の落葉を集めてくれています。毎日の「一生懸命」に感謝です。
画像1 画像1

11月11日 消毒ボランティア

今日も消毒ボランティアに保護者の方々が駆けつけてくださいました。
ありがとうございました!
画像1 画像1

保健室前より

 保健室前の廊下にある掲示板です。養護教諭の先生が毎回工夫を凝らした掲示物を作成しています。今回のテーマは「骨を強くしよう」です。ひもを引っ張ったりすると、骨について学べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 祈 交通安全

今朝、東武アーバンパークライン踏切近くの丁字路先で車が防犯灯にぶつかる自損事故がありました。
幸い運転されていた方もご無事のようでしたし、3中生にも影響はありませんでした。
防犯灯は倒れたままなので、西部小方面の3中生は気をつけて登下校してください。
「交通安全」をみんなで心掛けましょう。

画像1 画像1

11月11日 頑張る3中生Part2

2年1組、2年4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 頑張る3中生

明日、明後日「期末テスト」です。
朝から緊張感の漂う教室です。
頑張れ、3中生!
3年3組、1年3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 消毒ボランティア

本日も多数の保護者の方々が消毒ボランティアに御参加くださいました。
お忙しいなか、ありがとうございます!
画像1 画像1

11月10日 頑張る3中生

 1.2年生は教育相談を実施しています。学校生活や家庭生活を送る上で、困っていることや悩んでいることを話題にしています。時間は短いですが、私たち教員にとっても貴重な時間となっています。
3年生は三者面談中です。担任・生徒・保護者でじっくりと今後の進路希望や日程を詰めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 頑張る3中生(卓球部 1)

 7日・8日に葛南新人卓球大会がありました。男女ともに参加し、頑張る姿を見せてくれました。報告が遅くなりましたが、2日目の個人戦の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 頑張る3中生(卓球部 2)

 男子は1日目の団体戦で準優勝!県大会に出場します。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 頑張る3中生

教室では期末テストに向けて熱心に勉強する姿が見られます。
3年1組「英語」、2年3組「英語」、1年1組「数学」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 お天気です

今朝も冷え込みました。
でも良いお天気ですね。
筑波山や東京スカイツリーもよく見えます。
残念ながら富士山は見えませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 頑張る3中生

今朝も冷え込みましたが、3中生は元気です。
木曜日・金曜日に第2学期末テストを控え、一段と熱心に授業に取り組んでいます。
体調に気をつけて頑張りましょう!
3年2組「英語」、2年2組「国語」、1年4組「家庭科」の様子です。
本日は西部・北部小のALTマハ先生が来校して3年生・あすなろ学級の授業に参加してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 県駅伝大会報告(関東大会へ No.1)

 7日、柏の葉公園運動場で行われた、第71回千葉県中学校駅伝大会において、本校の男子駅伝チームが4位に入賞し、関東大会への出場を決めました。選手・顧問の先生方、そして保護者の皆様、本当におめでとうございます。
 当日は無観客の開催だったため、彼らの頑張りの様子をここにお伝えします。思ったほどの緊張もなく、普段どおりの様子でレースを迎えようとする選手たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 県駅伝大会報告(関東大会へ No.2)

 第1区の様子です。スタートから先頭集団を形成していました。後半のスパートで一気に1位となる快走でした。(選手は、区間賞を受賞しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 県駅伝大会報告(関東大会へ No.3)

 第2区の様子です。力強い走りで1位を堅守していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 公立追検査
3/4 3年校外学習(修学旅行代替・予定)
3/5 公立合格発表
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474