6年

6年の授業風景です。
算数は、新しいことの学習は終了です。
今まで学習してきたことをしっかり復習しています。
中学校になれば
「算数」は「数学」になります。
ちょっと難しい印象ですね。
小学校で習ったことをしっかり復習しておきましょう。

2組の教室の前に掲示してある日めくりカレンダー
小学校生活も後29日です。
思い出作りも大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

4年の今の単元は、実験が中心です。
理科支援員の大竹先生にも手伝ってもらいながら
みんな実験を楽しんでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語

おすすめの季節は○○です。
理由は、○○だからです。

マッケンジー先生とマンツーマンで会話をします。
とても流ちょうに話せていてビックリしました。

加藤先生も「表現力豊かな子達です」と太鼓判を押していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

節分

わかくさ1組では、鬼のお面作りをしていました。
そういえば、明日は節分です。
2月2日が節分になるのは、124年ぶりだそうです。

コロナ禍の中
季節感がたりない生活をしています。
こんな取り組みもいいですね!
画像1 画像1

移動教室

3年1組は、図書室で読書活動の時間でした。
子供たちが移動した後の教室は、
机や椅子がきちんと整頓してあり
電気やエアコンが消されています。
子供たちが、しっかりしているのがよくわかります。

ついでに壁に貼ってあった、掲示物も紹介します。
国語の学習で作った新聞
地方の伝統的なお祭りについて調べてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 帰りの会

3組・4組の帰りの会の様子です。
帰りの会の様子は、クラスによって少しずつ変わりますが、
自分たちで司会をして進められるようになりました。
友だちの良いことなどを発表したり、歌を口ずさんだりします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

3組が理科室で実験をしていました。
水を熱して、沸騰させる実験です。
実験を始める前に、
机の周りを整理、
ぬれぞうきんを用意し安全に気をつけます。
熱し始めると、すぐにビーカーがくもり出しました。
どんな変化が起こるのか観察するのが、今日の学習のめあてです。
みんな、しっかり観察できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

竹馬チャレンジ

新しい竹馬が使えるようになって、チャレンジする子が増えました。
最初は補助足をつけて練習することもできます。
何度もチャレンジすることが、上手になる秘訣です。
がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新型コロナウイルス感染拡大対応

学校便り「若木」

その他

PTAだより

〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076