最新更新日:2024/06/25
本日:count up64
総数:381206

重要 9月のお便り 発行しました!

9月の「学校だより」「学年だより」「すこやか(保護者向け)(児童向け)」を発行いたしました。

学校だより 9月号

学年だより 9月号

ほけんだより「すこやか」9月<保護者向け>

ほけんだより 「すこやか」9月<子供向け>

↑コチラをクリックすると文書がご覧いただけます。

緊急 予告メールに対する市の緊急対応について

 市内小中学校の保護者の皆様

 本日〔9月2日(水曜日)〕午前2時45分、市内の高等学校2校及び小中学校を9月7日(月)12時30分に爆破し、その後に市役所と市内の駅付近に有毒ガスのホスゲン50kgを散布する旨のメールが市役所あてに送付されました。これを受け、市では、鎌ケ谷警察署に通報しました。
 今後は、爆破予告の9月7日まで、警察や青少年センター等関係機関と連携した市内の巡回パトロールの強化、学校敷地内に不審物がないかの点検及び巡回、学校施設の戸締りの徹底を行い、不審人物・不審物について警戒の強化をしてまいります。

鎌ケ谷市教育委員会

重要 下校時間の変更のお知らせ

 保護者様
 
 9月4日(金)の市内合同避難訓練(1次避難)のため時間割を変更いたします。
 下校時間が変わりますので、ご確認ください。
 8月31日(月)に学年だよりを発行いたします。再度、ご確認ください。
 連絡が遅くなり、申し訳ありませんでした。

 9月2日(水)午前5日課 

 下校時間 1〜3年生14:00 4〜6年生14:50
 
 9月4日(金)平常水曜日課 
    
 下校時間 1・2年生14:50 3〜6年生15:40

ほくほくぶっく NO.4 発行

図書だより 「ほくほくぶっく NO.4」を発行いたしました。

ほくほくぶっく NO.4

↑コチラをクリックすると文書がご覧になれます。

重要 令和2年度 北部小学校部活動ガイドライン

遅くなりましたが「令和2年度 北部小学校 部活動ガイドライン」を発行いたします。

是非、ご一読ください。今年度は新型コロナウィルス感染拡大防止を考慮した上での安全

且つ有意義な部活動運営を考えていく予定です。
北部小学校 部活動ガイドライン

↑ こちらをクリックしますと文書がご覧になれます。

風水害発生時の市内小中学校の対応について

 保護者様

 本日〔8月5日(水曜日)〕、「風水害発生時の市内小中学校の対応について」という手紙を配付いたしましたので、お子さんを通じてご確認ください。

 風水害発生時の市内小中学校の対応について

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

サルの目撃情報について

 保護者様

 本日〔8月4日(火曜日)〕、17時15分〜17時24分頃、東道野辺3〜5丁目付近で、サルの目撃情報がありました。
 現段階においては、人に危害を加えるなどの被害は報告されておりませんが、目撃した際の注意として、下記の点にお気をつけください。

 1 目撃した際には、警察(110番)に通報
 2 サルを見つけたときの注意点
    ○近づかない
    ○えさをやらない、食べ物を見せない
    ○刺激しない
    ○目を直視しない
    ○家の中に入られないように注意する
 
 ご家庭でお子様にお話しくださるようお願いいたします。

「学年だより 8月号」 と ほけんだより 「すこやか 8月号」発行しました!

「学年だより 8月号」とほけんだより「すこやか 8月号」を発行いたしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="3849">学年だより 8月号</swa:ContentLink>

すこやか 8月号(子供向け・保護者向け)

↑ コチラをクリックすると文書がご覧いただけます。

「学校だより 8月号」   「ほくほくぶっく NO.3」を発行しました。

「学校だより 8月号」と「ほくほくぶっく NO.3」を発行いたしました。

学校だより 8月号

ほくほくぶっく NO.3 

↑ こちらのクリックしますとデータをご覧いただけます。

重要 市内小中学校において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について

 保護者様

 鎌ケ谷市教育委員会から市内小中学校において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について文書が出ましたので、ご確認ください。

 市内小中学校において新型コロナウイルス感染者が発生した場合の対応について

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策のご協力について

 保護者様

 千葉県から新型コロナウイルス感染拡大防止対策のご協力についてのお知らせが出ましたので、ご確認ください。

 新型コロナウイルス感染拡大防止対策のご協力について

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

ほくほくぶっく NO.2を発行いたしました!

ほくほくぶっく NO.2を発行いたしました。

ほくほくぶっく NO2

上記をクリックすると文書が読めます。

重要 市内小中学校の修学旅行等の中止について

 保護者様

 鎌ケ谷市教育委員会から市内小中学校の修学旅行等の中止について文書が出ましたので、ご確認ください。 
市内小中学校の修学旅行の中止について

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

重要 鎌ケ谷市立北部小学校 学校地域教育協議会 書面議決報告

上記の件を7月2日付で発行いたしました。
御協力ありがとうございました。
鎌ケ谷市立北部小学校 学校地域教育協議会 報告書

↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

重要 すこやか 第1号

本日、ほけんだより「すこやか」第1号(こども向け・保護者向け)を発行しました。

すこやか 第1号

↑ こちらをクリックすると画像が見れます。

重要 学校だより・学年だより 7月号

本日、学校だより・学年だより 7月号を発行いたしました。

7月は学年保護者会・学級懇談会もございます。検温での体調をご確認の上、マスク着用・手指消毒等、御協力をよろしくお願いいたします。

学校だより 7月号
学年だより 7月号

↑ こちらをクリックすると画面が出て、印刷もできます。


2年生 やごからトンボへ

 例年、2年生はプールでやごとりを行っていますが、今年は感染防止対策で難しく、職員数人でやごを取りました。
 少し取る時期が遅かったのか、あれよあれよとトンボになり、飛び立つ前に写真を撮りました。
 子どもたちは、休み時間のたびにトンボの観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 鎌ケ谷市立北部小学校 学校地域教育協議会開催中止のお知らせ

令和2年度より事業の名称が「学校支援地域本部」から「地域学校児湯道本部」に変更となりました。

昨年度より、例年1回の開催をしておりましたが、新型コロナ感染拡大防止のため、書面議決といたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

鎌ケ谷市立北部小学校 学校地域教育協議会 開催中止のお知らせ


こちらをクリックすると文書がご覧いただけます。

重要 「あさか室」のメンバーになりませんか?

 今年度の北部小学校のボランティアの募集のお知らせを発行しました。
合い言葉は「無理せず 楽しく 出来るときに!」
是非、一緒に「あさか室」のメンバーになりませんか?「あさか室」のメンバーになりませんか?

重要 熱中症予防に配慮したマスクの着用について

 保護者様

 熱中症予防に配慮したマスクの着用についての「お知らせ」を載せましたので、ご確認ください。

 熱中症予防に配慮したマスクの着用について

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者宛

連絡文書

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400