最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:378821

重要 学校だより・学年だより 1月号

1月の「学校だより」・「学年だより」を発行いたしました。

学校だより 1月号

<swa:ContentLink type="doc" item="4050">学年だより 1月号</swa:ContentLink>

↑ コチラをクリックしていただきますと文書がご覧いただけます。


重要 臨時総会開催(書面審議)のご案内

北部小学校PTA会員の皆様

本日、上記のご案内を配付させていただきました。
ご一読の上、ご質問・異議のある方は、1月19日(火)までに副会長の野崎・木村宛にご連絡ください。ご連絡がなければ、承認させていただけたものとさせていただきます。

臨時総会開催のご案内

↑コチラをクリックされますと、文書がご覧いただけます。

学校だより 12月号 ・ 学年だより12月号

学校だより12月号・学年だより12月号を発行いたしました。

学校だより 12月号

学年だより 12月号

↑  コチラをそれぞれ、クリックすると文書がご覧いただけます。

高学年のスポーツ大会について

 5・6年保護者様

 本日、午前5日課3・4校時にスポーツ大会が行われます。
 現段階の天気ですと、校庭での実施で準備をすすめております。
 受付開始時刻は9時25分からになります。9時55分から開会式になります。昨日に比べるとだいぶ寒さを感じますので、暖かい服装でいらしてください。
 もし、途中で雨が降ってきた際には、体育館に移動する可能性もありますので、ご承知おきください。
 健康チェック表を記入されご持参していただくと、受付がスムーズになります。ご協力お願いいたします。

中学年のスポーツ大会について

 3・4年生の保護者様

 明日、午前5日課3・4校時にスポーツ大会が行われます。
 受付開始時刻は9時25分からになります。9時55分から開会式を行う予定です。
 校門を入ったところに受付があります。健康チェック表の持参・提出をよろしくお願いします。もし、忘れてしまった場合は、受付で記入することができますので、心配なさらないでください。
 寒さが予想されますので、暖かい服装でいらしてください。
 また、雨天となったときは、体育館となりますので、上履きの準備もお忘れにならないようにお願いいたします。
 晴れますように・・・。

低学年のスポーツ大会について

 1・2年生の保護者様

 明日いよいよスポーツ大会になります。
 3・4校時に行います。
 受付開始時刻は10時20分からになります。校門を入ったところに受付があります。健康チェック表の持参・提出をよろしくお願いいたします。
 寒さが予想されますので、暖かい服装でいらしてください。
 また、雨天となったときは、体育館となりますので、上履きの準備もお忘れにならないようにお願いいたします。

スポーツ大会の健康チェックについて

画像1 画像1
 保護者様

 参観をかねたスポーツ大会がいよいよ間近にせまってきました。
 感染拡大防止対策のご協力をしていただきながらの参観になることをご承知おきください。
 健康チェック表は、児童につき1枚を家庭に配付しております。
 健康チェックについてのお知らせです。
 例えば、お二人で一緒に来校の場合は、1枚で二人分の健康チェックを行うこととします。
 ご家庭によっては、ご都合で時間をずらして来校される場合もあるかと思います。その場合は、受付にて健康チェック表の記入をお願いいたします。また、下記の健康チェック表を印刷していただいて、記入の上、持参していただいてもけっこうです。
 「発熱や下記の質問事項に1つでも該当がある場合はご参加いただけません。」と書いてありますが、該当されている方でも様々な状況がありますし、貴重なお子様の参観の機会ですので、質問等あれば、教頭までご連絡ください。
 どうぞよろしくお願いいたします。

 スポーツ大会の健康チェック表
 
 ↑上記をクリックすると、健康チェック表がご覧になれます。

あさか遠足

画像1 画像1
 保護者様

 連休明けの24日(火)はあさか遠足になります。
 全校で市制公園に行き、あさかグループでレクを行います。
 元気に参加できるように連休中の体調管理をお願いいたします。
 また、忘れ物がないように持ち物をご確認ください。
 雨天でもお弁当ありです。よろしくお願いいたします。

 あさか遠足について

 ↑上記をクリックすると、「あさか遠足」の手紙がご覧になれます。

重要 ほくほくぶっく NO.7

ほくほくぶっく NO.7を発行いたしました。

ほくほくぶっく  NO.7

↑コチラをクリックすると文書がご覧になれます。

重要 学校だより・学年だより11月号を発行いたしました!

学校だより・学年だより11月号を掲載いたしました。
学校だより 11月号

学年だより 11月号

↑ コチラをクリックすると文書がご覧いただけます。

2年生 国語

 説明文「さけが大きくなるまで」の学習に入っています。
 学年で力を入れて学習しています。
 さけの模型を新聞で作っています。子どもが抱えると、なかなかの大きさです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パラリンピック種目 ボッチャ体験

 4年生がパラリンピック種目のボッチャを体験していました。
 ヨーロッパ生まれで重度の脳性麻痺の方や四肢重度機能障害がある方のために考案されたスポーツだそうです。
 チーム競技になります。白いボールに赤・青のそれぞれの6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、自分のチームの色のボールをいかに近づけるか競います。
 だれもが活躍できる競技で、最後の一投で勝敗が決まることが多く、とても盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 国語「はたらくじどう車」のまとめをしています。
 友達にすごさを伝えたい乗り物を1つ決め、絵本などで乗り物の「役割」と「つくり」を調べてカードにまとめています。完成が楽しみです。

 学年で進んで持久走の取り組みをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合

 10月28日(水)

 大津川についての調べ学習が始まりました。
 会議室がしばし資料館となっています。

 こども県展の作品が返却され、廊下に絵画が並び始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 跳び箱運動を行っています。
 閉脚跳びや台上前転を跳ぶためのさまざまな場の工夫がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

 10月27日(火)

 学年で体育を行っていました。

 図書室で読書。この畳スペースが人気です。
 いろいろな本を読んでほしいと司書の先生が様々な工夫をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校だより・学年だより 10月号を発行!

学校だより・学年だより 10月号を発行いたしました。

学校だより 10月号

学年だより 10月号

↑ こちらをクリックすると文書がご覧いただけます。

重要 体罰等によらない子育てをひろげよう!

北部小学校 保護者様

本日、厚生労働省より発行された資料「体罰等によらない子育てを広げよう!」を配付いたしました。ご一読いただき、みんなで育児を支える社会にしていきましょう!

法の改正1

法の改正2

↑ コチラをクリックすると資料がご覧になれます。

新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて

 保護者様

 文部科学大臣より新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けてのメッセージが発表されました。詳しくは「文部科学大臣からのメッセージ 新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」 

     児童用   保護者・地域用    参考資料
    
 をご覧ください。

 ↑ 上記をクリックすると文書がご覧になれます。

市内小中学校合同避難訓練

 保護者様

 本日〔9月4日(金曜日)〕は市内小中学校合同避難訓練です。
 児童は14時より第1次避難を行います。
 引き渡し訓練は行いませんが、メールの確認を行いますので、登録先の携帯にメールが届いているかの確認をよろしくお願いいたします。
 児童の下校時刻は1・2年生は14:50、3〜6年生は15:40になります。
 どうぞよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保護者宛

連絡文書

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400