6年 学年集会(3)
クラス対抗「男女混合リレー」です。
クラス・保護者の応援にも見守られ、みんな力いっぱい走ることができました。 6年 学年集会(2)
クラス対抗の綱引きが始まりました。
クラスの代表18名による勝負です。 写真は、2組 対 3組 の様子です。 2回戦勝負で2組が勝ちました。 6年 学年行事
今日は、6年生の学年行事の日です。
1日がかりで実施します。 内容は、クラス対抗ドッジボールや綱引き、男女混合リレーなどの体育的なもの。 宝探しスタンプラリー、紙飛行機大会などの お楽しみ要素の強いもの。 子供たちと先生がいっしょに知恵を絞った種目です。 午後は、ジャグリングのパフォーマーを呼び、演技を見せてもらったり話を聞いたりします。 現在、開会式、ドッジボールと進んでいます。 たくさん読みました
10月6日から11月6日までの1ヶ月間「東部小読書月間」に全校が取り組みました。
司書の大西先生が、1ヶ月間の貸出冊数を調べてくれました。 全校で、「9,160冊」でした。 子供一人当たり、1ヶ月間に15冊読んだことになります。スゴイ! 最もたくさん読んだ学年は2年生でした。2,000冊越えです。 高学年は、10,00冊程度でしたが、読んでいる本の厚さが違うと思うので、どの学年も素晴らしい成果といって良いと思います。 図書委員会の子供たち、読書ボランティアの方々、担任の先生達の工夫や指導のおかげです。 きっと子供たちも、よい本に出会えたことでしょう。 先日、5年のビブリオバトルの記事を載せました。 決勝大会でチャンプになった本は、『世界一クラブ 最強の小学生、あつまる』(大空なつき・作)でした。 なのはなお話会から、寄贈してもらった本が図書室にもあります。 ぜひ、手に取ってみてください。 4年 体育
2組が「テニスベースボール」のゲームをしていました。
ベースボールに近いルールで、道具はテニスラケットを使います。 相手ピッチャーが投げたボールをラケットで打ち返します。 守る側は、ボールをキャッチします。 打った人は、キャッチするまでの間にコーンに向かって走ります。 コーンは、3つ。 1つこえるごとに1点が入り、最大3点です。 このゲームの大切なポイントは、守る側全員が、キャッチした子の後ろに並んで座るまで走れることです。 チームワークが大切なゲームです。 自分たちで審判をしながら楽しくゲームのできる4年生、とても立派です。 6年 体育
1組の体育は、綱引きでした。
11日(水)の学年集会に向けての練習です。 綱引きは、その時の学級対抗種目の一つです。 人数が少ないと重い綱を引くのも大変そうでした。 3年1組
今日から担任の先生が替わりました。
清水先生です。 漢字の学習について、それまでの方法を子供たちと確認しながらすすめてくれていました。 1年 音楽
2組は、鍵盤ハーモニカの練習でした。
先生のオルガンに合わせて美しく演奏できました。 1年 生活科
何をしているかわかりますか?
ドングリごまを回しているところです。 ドングリの実に穴を空け、ようじを差し込めばできあがり。 作り方は簡単ですが、なかなかきれいに回らず悪戦苦闘です。 軸が傾いているときれいに回りません。 繰り返し挑戦し そんなことに気づける子供たちに育ってほしいと思います。 2年 生活科
学年で計画している「お祭り」の準備をすすめています。
グループごとに、お店屋さんを開きます。 3組は、モグラたたきや射的、輪投げのお店を開くそうです。 協力して、道具づくりや景品づくりをしていました。 ガンバレ2年生! わかくさタイム
今日は1組を会場に「おまつり しょうてんがい」で楽しみました。
前半は、輪ゴムでっぽうなどで楽しみました。 後半は、みんなでがんばって作った品物の販売です。 「これください。」 「20ベルになります。」 「ありがとうございます。」 お店屋さんもお客さんも上手に役割を演じていました。 商品は、プラバンや紙粘土で作ったキーホルダーなど、ステキなものばかり! みんな、うれしそうに買い物をしていました。 1年 生活科(2)
みんな買いたい球根の種類を言って、お買い物ができました。
1年 生活科これから育てる球根を一人ずつ買いました。 業者さんに来てもらって、本物のお金をみんな握りしめて、ちょっと緊張気味でした。 みんな、大切に育ててね! 防火扉の改修工事
先月より、校内すべての防火扉の改修工事が始まっています。
もしもに備え、より安全性が高いものとして、新しくなります。 今月中には、工事が完了予定です。 わかくさタイム
11月2日、わかくさ学級の子供たちと楽しいひとときをを過ごしました。
生活単元学習で準備してきたお店屋さんを開き、お友達や先生に楽しんでもらいました。 保護者の方の学習参観の場とすることもできました。 ダーツ・ロケット飛ばし・ボーリング・手作りガチャガチャ・輪投げ など いろんな屋台が出されました。 手作りのお金を払って、お店屋さんごっこです。 遊び方やお金の受け渡し どの子も、上手に接客できていましたよ! 3年 体育
今年度は持久走大会を中止と決めています。
持久走への取り組みは、体力作りを目的の一つとしています。 コロナ禍の影響で、子供たちの体力の低下を心配しています。 そこで、今年度は、各学年ごとに「体力作り」を目的としたサーキットトレーニングを体育に取り入れることにしました。 3年1組と3組が体育を行っていました。 ダッシュ・スキップ・のぼり棒 などなど 校庭を周回するトレーニングに 「きつい」 と弱音を吐く子もいましたが、みんながんばっていました。 児童会から
今日の昼の放送で児童会の役員から、次のような話がありました。
「笑顔であいさつ運動パート2」は今日で終わりですが、これまでに積み上げてきた皆さんのあいさつの力は続くと信じています。 これからも東部小を明るいあいさつでいっぱいにしていきましょう。 まさにその通りです。 みんながんばったね! 児童会の皆さん、ボランティアの皆さん、ありがとう! ビブリオバトル 5年
「ビブリオバトル」聞いたことありますか?
好きな本のことについて紹介し合い、どの本が、より興味をもってもらえたかを競い合うものです。 5年生が挑戦しました。 5人の子が、お気に入りの本を3分で紹介し、質問タイムを経て、みんなが投票します。 どの子も上手に発表していました。 原稿を見ないで語りかける姿 突然の質問に、明確な答え バトルの名にふさわしい、レベルの高い発表で驚きました。 1年生 徒歩遠足
11月2日(月)に1年生で手通公園へ遠足に行きました。学校から 20分ほど歩いて行きました。行く間はおしゃべりをせずしっかりと並んで歩くことができました。
到着すると、全体で公園の使い方について約束を確認して、班ごとに遊びました。子どもたちは遊具遊びをしたり、おにごっこをしたり、斜面を駆け下りたりして楽しそうに遊んでいました。途中でおやつタイムもあり、みんなで楽しくお菓子を食べました。 あっという間に時間が過ぎ、子どもたちも「すっごく楽しかった。」「また行きたいな。」と楽しい時間を過ごすことができました。 校内図画展(4年)
4年生は、木を題材にしています。
個性的ないろいろな木に目をうばわれてしまいます。 |
〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号 TEL:047-443-2070 FAX:047-443-2076 |