気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

チーてれスタディネット(ちば遠隔学習ネット)

千葉県教育委員会が,臨時休校中の家庭学習の充実を図るため,教科書に対応した授業動画「チーてれスタディネット」(みんなでオンライン学習)を作成しました。
必要に応じてご活用ください。このサイトは,只今作成途中です。学年・教科で準備にばらつきがあることを了承願います。

 ☆このサイトでは、教科書を活用しながら自宅で学習を進めることができる「授業動画」と「学習用プリント」を公開しています。
(「授業動画」の内容によっては、「学習用プリント」が無いこともあります。その場合はノートを使ってください。)

 ☆使い方に慣れるまでは、保護者の皆様の手助けをお願いします。

 ☆各教科の教科書に対応した内容を順次にアップロードしていきます。お子様が使用している教科書を確認して、ご活用ください。

 https://sites.google.com/ice.or.jp/chi-tele2/

5/7課題配布日

 連休が明けて、本日は2〜6年生の課題配布日です。学年・コース別に時差をつけて登校しています。受付前は、それぞれ2mの間隔をあけて待ちます。
 これまでの課題を提出するとともに、担任の先生から次の課題を受け取ります。今日からの学習計画時間割表も配付されますので、計画的に家庭学習を進めてください。

 また、PTA総会の書面議決についての文書も配付しています。次の課題配布日に「書面表決書」を持参し提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校の延長について

 市内小中学校の臨時休校が5月6日までとなっておりましたが、5月31日(日)まで延長されることになりました。「入学式」も延期です。
 つきましては、以下の通り各学年ごとに課題配付(回収)日を設定しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

1.臨時休校の延長期間  5月31日(日)まで

2.入学式        6月以降に延期(期日は未定)

3.1年生の教科書配布および資料説明  
     令和2年5月8日(金)  体育館
         1年1組・2組  14時〜
         1年3組・4組  15時〜
    ※参加は保護者1名のみで可。
     配布する教科書・資料がたくさんあり。
     大きめのバックと上履きをご持参ください。

4.2〜6年生の1回目の課題配付(回収)日   
      令和2年5月7日(木)
       ※来校は、本人または保護者どちらでも可。
     2年(西昇降口)赤コース  9:00〜
         それ以外のコース 10:00〜 

     3年(東昇降口)赤コース  8:30〜
         それ以外のコース  9:00〜 

     4年(プレハブ)赤コース  8:30〜
         それ以外のコース  9:30〜 

     5年(東昇降口)赤コース 10:30〜
         それ以外のコース 11:30〜

     6年1・2組(東昇降口)赤コース  9:30〜
            それ以外のコース  10:00〜
       3・4組(西昇降口)赤コース 11:00〜
            それ以外のコース  11:30〜

    ※特別支援学級(なかよし・たんぽぽ)は個別に連絡します。

5.2〜6年生の2回目の課題配付(回収)日 
      5月15日(金)
       ※来校は、本人または保護者どちらでも可。
        来校時間は、後日あらためて連絡します。

6.1年生の2回目の課題配付日
      5月20日(水)
       ※来校は、保護者または保護者と児童。
        児童だけは登下校の安全確保のため不可とします。
        来校時間は、後日あらためて連絡します。
      

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/27 短時間分散学習支援1・2・3・5年
5/29 短時間分散学習支援1・3・4・6年
6/1 学校再開   分散登校日全学年
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020