6月に入り、1学期も後半です。プールの授業もありますので、体調管理には十分に気をつけ、プールカードや体温計測、保護者印を忘れないようにしましょう。

避難訓練

今日は、火災を想定した避難訓練を実施しました。防災頭巾を被って、ハンカチを口に当てて校庭に避難しました。どの児童と真剣に臨んでいました。
今回は、消防署の隊員もお招きして、5・6年生が消火訓練や煙体験も行いました。もしも実際に起きたときには、全校児童が安全に避難できるようにスムーズな誘導ができるよう、我々職員も気持ちを引き締めておきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖

1年2組が、かぜ・発熱による欠席者が本日8名を数えました。今後の感染拡大を防ぐため、明日(水)から3日間、1年2組の学級閉鎖を決定致しました。
今後も、感染拡大のおそれがあります。ご家庭におかれましても、うがい手洗い等の感染予防対策をよろしくお願い致します。

6年生の目標

階段の踊り場に、6年生の卒業までの活動目標が掲示してあります。最後の生活をしっかりとまとめたいという気持ちが伝わってきますね。
画像1 画像1

漢字検定

1月12日(土)は、中部小学校を会場にして、漢字検定が行われました。今年は、2級〜10級まで、計247名の受検申し込みがありました。子どもも大人も真剣に試験に臨んでいます。

スクールゾーン表示板の付け替え工事の日程

学校だより11月号にてお知らせしておりましたスクールゾーン表示板の付け替え工事の日程が決まりました。平成31年1月28日(月)〜30日(水)の3日間です。9:00〜17:00の時間帯に作業を行うそうです。登校時間には掛かりませんが、下校時にはよく注意して通行するようにご指導をお願い致します。

遊友タイム4

体育委員会の皆さんも、今日はお疲れさまでした。2/13(水)の本番に向け、どのクラスも練習を積み重ね、記録の更新をめざして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム3

砂けむりが舞う中でのチャレンジとなりましたが、今日はクラス新記録が出たかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム2

強風が吹く中を、子どもたちは元気に跳び跳ねていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

遊友タイム

今日の昼休みに、体育委員会が中心になって「長縄跳び」の記録会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020