最新更新日:2024/06/20
本日:count up6
総数:1136324
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ホテルに戻りました。

画像1
画像2
河村能舞台から、参加生徒全員ホテルに戻りました。これからお風呂です。

クラス写真

画像1
画像2
画像3
河村能舞台でなかなか撮れなかったクラス写真撮影です。

河村能体験

画像1
画像2
画像3
体験あり、本物を見学したり、とても良い体験てした。

能体験

画像1
画像2
画像3
みんな、楽しんでいます。

能楽 講座

画像1
画像2
画像3
能楽講座が始まりました。

河村能舞台へ出発

画像1
雨がほぼあがっています。河村能舞台に出発しました。

最後の夕食

画像1
画像2
画像3
おいしく夜ごはんを食べています。このあと、予定通り河村能舞台に学年で向かいます。

ホテルに戻りました!

画像1
参加生徒全員、無事にホテルに戻りました。みんな元気です。写真は、貴重品回収の様子です。

ホテルへ戻ります。

画像1
画像2
画像3
ホテルまでは、ほぼ地下道を使って帰ります。

3時30分集合

画像1
画像2
画像3
京都駅ビルから、3時30分の集合時間に続々と戻ってきています。

京都駅ビル 班別行動

画像1
画像2
画像3
京都駅ビルの班別行動が始まっています。参加生徒全員、班別行動を楽しんでいます。お昼ごはん、おみやげタイムです。

二条城

画像1
画像2
画像3
二条城の見学を終えました。徳川慶喜が、大政奉還した大広間も見学しました。残念ながら、雨は降り続いていますが、みんな無事に3つの見学を終えました。

北野天満宮 5

画像1
雨ですが、みんな笑顔です。

北野天満宮 4

画像1
画像2
画像3
北野天満宮の中では、自由時間がありました。

北野天満宮 3

画像1
画像2
画像3
なで牛。これで成績アップ間違いなし!なでられる牛も大変ですね。これから、見学地最後になる二条城に向かいます。

北野天満宮 2

画像1
画像2
画像3
みんなの学業成就もお願いしました。写真上は、雨に濡れると出てくるおみくじ。さあ、何がでるかな?

北野天満宮到着

画像1
北野天満宮に到着しました。雨が少し弱くなってきました。

三十三間堂 2

画像1
画像2
画像3
参加生徒全員で三十三間堂を見学しました。1001体の観音様、顔がそれぞれ違いました。

三十三間堂 1

画像1
画像2
画像3
三十三間堂の見学をしました。中は撮影禁止なので、載せられません。長い廊下を学年全体でゆっくり見学しました。駐車場も近く、あまりぬれませんでした。

出発

画像1
画像2
画像3
ホテルロビー前にバスをつけてもらいました。三十三間堂に向けて出発しました。二キロ弱で着きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/6 修学旅行 2日目
7/7 修学旅行 3日目
7/9 3年生 代休
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752