最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
総数:1133613
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

県駅伝

画像1
画像2
画像3
これまで毎日、必死に練習してきた長距離女子のみなさん!お疲れ様でした!

県駅伝 5位入賞!

画像1
画像2
画像3
本日、県駅伝が柏の葉で行われました。5区間を懸命につなぎ5位に入賞しました!

2年生 学年集会

画像1
職場体験に向けた学年集会の様子です。この三日間でさらにひとまわり成長することを楽しみにしています。

我孫子市民陸上大会

画像1
画像2
画像3
陸上部は先日、我孫子市民陸上に参加しました。男子100mで村谷君が4位。男子砲丸投げで宇田川君が2位。男子4×100mリレーで5位。女子走り幅跳びで久慈さんが3位。女子砲丸投げで金子さんが6位という結果でした。惜しくも入賞とはならなかった選手も自己新記録を出すことができた選手が多かったので、次に繋がる大会となりました。

面接練習

画像1
画像2
3年生は校長先生の面接が1組から始まっています。後半のクラスはこれからです。クラス内での練習に緊張感がありました。

校外学習が近づいてきました!

画像1
画像2
11月中旬の1年生鎌倉校外学習の準備も進んでいます。グループでの話し合いも活気があります。

職場体験 打ち合わせ

画像1
今日の4時間目の様子です。2年生は職場体験時に「こんなことがおきたらどうする?」という視点でグループごとに集まり確認しました。職場への事前あいさつも終え、いよいよ体験が近づいてきました。

1年生女子体育

画像1
画像2
1年生女子は体育館でバレーボール。2人組のパス練習、ラリーがずいぶん続くようになりました!

1年男子体育

画像1
画像2
ようやくここのところ晴天が続きます。外では1年生男子が元気にソフトボールのゲームを楽しんでいます。

サッカー部 放課後練習

画像1
サッカー部は面談の合間に指導に来た顧問の先生がポスト役になり、シュート練習です!

陸上部 放課後練習

画像1
画像2
画像3
陸上部は全体アップのあと、各自の課題に沿ったメニューで練習に取り組んでいました。面談に来校した保護者の方へのあいさつも立派でした。

放課後部活練習

画像1
画像2
画像3
三者面談も始まり、放課後練習が少し長くなりました。各部活動、ひとつひとつの練習にじっくり取り組んでいました。写真は野球部、バント練習です。

職場体験 事前打ち合わせ 出発!

画像1
画像2
2年生は中旬の職場体験に向けた事前打ち合わせに出かけました。3日間、地域のみなさんにお世話になります。よろしくお願いします。

献品へのご協力よろしくお願いします!

画像1
バザーまで1ヶ月を切りました。まだまだ献品をお待ちしております!ご協力よろしくお願い致します。職員玄関の段ボールの中に置いてください!

小学生のお客様

画像1
道野辺小学校の2年生31名が町探検で、二中にやってきました。校舎内をひとまわり見学したあと質問を受けました。数学ってどんなことを勉強しますか?二中にはどんな部活がありますか?中学校にはどんな教科がありますか?生徒、職員は何人いますか?などたくさんの質問をしてくれました。

男子バスケ部 県大会

画像1
男子バスケ部は県大会に出場しました。51対59惜しくも8点差で七林中に敗退しました。船橋勢を相手に善戦しました。今後、課題を共有して春、夏につなげていきたいと思います。応援ありがとうございました!

剣道部 葛南新人大会

画像1
剣道新人戦が終了しました。団体戦は男子が3位、個人戦では2年生の皆川君が優勝、1年生の太田君がベスト8となりました。優勝した皆川君は12月に市原で行われる県大会に出場します。

吹奏楽部 産業フェスティバル演奏

画像1
鎌ケ谷市産業フェスティバルで演奏してきました。今回は体育祭で絢香のにじいろを踊ったので吹奏楽部もその曲を演奏し、部長が歌いました。もちろん体育祭の振りもつけました。男子部員も女子に教わって踊りました!

教育ミニ集会

画像1
画像2
画像3
本日、教育ミニ集会を行いました。まず合唱コンクールを見ていただきました。そのあと給食を試食し、地域と学校の関わりと学習環境整備の取り組みについてご意見をいただきました。ありがとうございました。

献品お願いします!

保護者のみなさんへお願いです!!合唱コンクールで来校する際、献品を持ってきていただけると、たいへんありがたいです。回収箱を体育館入り口に設置しますのでご協力よろしくお願い致します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式
3/15 12年授業参観 保護者会
3/19 給食最終日
2年学力テスト
教育委員会
3/14 公立二次入試
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752