最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
総数:1133612
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

金曜日、朝の様子

画像1
画像2
画像3
朝7時過ぎの様子です。昨日からの雨で今朝のグランドには水たまりがありました。自発的に生徒たちが排水作業、グランド整備を手伝ってくれました。 おかげで1時間目から、グランドを使っての練習ができました。

体育祭 予行 4

画像1
画像2
画像3
体育祭予行の様子です。写真上から、2年生団体、3年女子棒引き、女子の綱引きを応援する男子応援団です!

体育祭へ向けて

画像1
画像2
画像3
2年生の有志で体育祭の装飾を作りました。みんなでデザインを考え、協力して良いものができました。

体育祭 予行 3

画像1
画像2
画像3
応援団がクラス、学年、そして学校をまとめ、素晴らしい盛り上がりをみせています!

体育祭 予行 2

画像1
画像2
画像3
外での練習が今まであまりできませんでしたが、持ち前の集中力で順調に進みました。

体育祭 予行 1

画像1
画像2
画像3
本日、予行練習を行いました。

全国大会 報告会 2

画像1
画像2
市役所の市長応接室にて全国・関東大会の報告会がありました。杉山さん、後藤君、大越さんの3名が出席し、それぞれ戦績を報告しました。清水市長さんから、鎌ケ谷からオリンピックに出場する選手が出ることを期待していること、今後も精一杯応援していきます、という励ましのお言葉をいただきました。

全国大会 報告会 1

画像1
画像2
画像3
本日、全国大会の報告会が市役所で行われました。写真上から、陸上 杉山さん。体操 大越さん。柔道 後藤くんです。

午後 体育祭練習

画像1
画像2
画像3
午後は雨も上がり、外での練習となりました。5校時は男子全員のソーラン節の練習、立ち位置の確認をしました。(写真上はソーラン節をまとめるリーダーです)

午前中 体育祭練習

画像1
午前中は外での練習ができずに、体育館、コミュニティ、教室、誠錬館に分かれて練習しました。写真は開閉会式の練習を体育館で行っている様子です。姿勢良く立派な態度で取り組んでいました。

応援練習

画像1
画像2
画像3
初めて外で全校応援練習を行いました。応援団がリードして、ひとつひとつの応援の流れを確認しました。なかなか良い声が出ていましたが、応援団はまだ満足していないようです。さらなる高みを目指しましょう!

全体練習

画像1
画像2
画像3
今日は雨が降ることなく、外で全体練習ができました。初めての動きが多い中、きびきびとした動きがとても良かったです。チーム二中の実力向上を感じました。

若草学級表彰

画像1
7月、給食を残さずしっかり食べた若草学級に給食センターから表彰状が届きました。校長先生から表彰状が渡されました。2学期も引き続きモリモリ食べてほしいと思います。

1週間のスタートです!

画像1
画像2
画像3
体育祭に向けての1週間が始まりました。あいにくの雨のスタートとなってしまいましたが、生徒たちはリーダーを中心によくがんばっています!長い1週間となります。体調を崩さないよう、お子さんへの声かけよろしくお願い致します!(写真は室内での応援練習です)

市内一斉避難訓練 2

市内一斉避難訓練が始まりました。生徒の一斉下校を開始しています。みんな真剣に取り組み、スムースに訓練が進行しました。ご協力ありがとうございました。14時50分現在

市内一斉避難訓練

本日、市内一斉避難訓練を行ないます。中学生は通常の訓練のあと、方面別の集団下校となります。非常時には、緊急メールとこのホームページを使って保護者のみなさんに連絡していきます。今回の訓練では、パソコンが使えないことを想定し、管理職の携帯電話から、ホームページと緊急メールを届けています。よろしくお願い致します。

吹奏楽部 イクスピアリ演奏

画像1
画像2
画像3
吹奏楽部が快晴の空の下、イクスピアリで演奏を披露しました。演奏後には、企画の担当の方に「行動や動きが良くてそれが演奏にも繋がるんですね」とお褒めの言葉をいただきました。いつも意識していることを評価していただくと、うれしいですね。今週末は体育祭、来週はディズニーシーと続きます。吹奏楽部!この調子でがんばれ!

鎌ケ谷近隣バレーボール教室

画像1
画像2
画像3
本日、本校を会場にバレーボール教室が行われました。近隣の中学校11校が来校しました。女子バレー部は昨日から体育館、荷物置き場、靴、傘置き場など会場設営を一生懸命がんばりました。とても良い経験になりました。

ソーラン節・ダンス練習開始!

画像1
画像2
1日の午後にはソーラン節・ダンス練習がスタートしました。夏休みにリーダーが練習したことを全校生徒に伝えています!

応援練習

画像1
画像2
始業式のあと、さっそく体育祭の練習に入っています。応援団が大きな声を出し、全校をまとめています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 卒業式
3/15 12年授業参観 保護者会
教育委員会
3/14 公立二次入試
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752