最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
総数:1133670
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ギター部 奉仕活動

画像1
画像2
画像3
 連休中、ギター部は練習の後の午後、有志で部室のペンキ塗りをしました。ロッカーや壁をきれいにしました。1年生を迎える準備もバッチリできました。良い環境から良い音楽を生み出していきます!

男子バレー部 東葛大会

画像1
画像2
 3日男子バレー部、東葛大会の様子です。少ない人数の男子バレー部ですが、それぞれ全力を尽くしボールを追いかけました。

東葛大会 バレー部

画像1
画像2
 男女バレー部が東葛大会に挑んでいます。(写真は女子)県大会をかけた試合が始まっています!ファイト!!

JRC委員会 朝の活動

画像1
 朝練習の途中、正門に生徒が集まってきました。JRC委員会が朝の清掃活動に集合してくれていました。きれいな学校で生活を送る!ありがとうございます。みんなで作り上げていきましょう。

今日、明日は学校です!

画像1
画像2
画像3
 世間は9連休という話もありますが、学校はこよみ通りです。今日も元気に学習しています。(1年生体育の様子です)5月に突入です。少しずつ中間テストの準備もしましょう!

バスケ部 葛南大会

画像1
画像2
画像3
 男子バスケ部の葛南大会の様子です。健闘しましたが残念ながら敗退しました。今回の悔しさをバネにして5月からの練習がんばります!

女子テニス部

画像1
画像2
画像3
 土曜日に行われた女子テニス部カップ戦の様子です。船橋豊富中に行ってきました。予選リーグを突破し見事決勝トーナメントに進出!船中との対戦は競う合う展開でしたが、残念ながら敗退。しかしながら自分たちの成長の手応えも感じることができました。

バスケ部 葛南大会

画像1
 バスケ部(女子)葛南大会の様子です。いつも声を出し良い練習をしている女子バスケ部です。今日は残念ながら惜敗!まだ時間はあります。この悔しさを夏の大会で絶対にはらしましょう!!

1年生本入部に向けて

画像1
 放課後1年生の仮入部、練習風景です。そろそろ入部する部活動は決まりましたか?ゴールデンウィークが明けるといよいよ本入部です!

市内陸上大会に向けて

画像1
画像2
画像3
 市内陸上の練習は種目別で行っています。リーダーを中心に自主的に進めています。1年生も上級生についていくことで練習の流れを学んでいます。

1年生 理科の授業

画像1
画像2
 理科の授業の様子です。みんなていねいにノートをまとめていました。

英語の授業

画像1
画像2
 2年生、英語の授業の様子です。みんな必死に勉強しています。

3年生 修学旅行に向けて

画像1
画像2
画像3
 今日の5時間目の様子です。3年生は修学旅行の取り組みで、旅行会社の方のアドバイスのもと班別行動の日程を確認していました。

書庫 寄贈 ありがとうございます。

画像1
画像2
画像3
 図書室に新しい書庫が入りました。元PTA会長 渡邉均様から寄贈していただきました。図書室入って正面に設置しました。さらに読書活動が充実します。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。 

市内陸上大会練習

画像1
画像2
画像3
 市内陸上に向けて外練習を開始しました。(本日は1,2年生のみです)声をかけ合い少しずつチームになっていくのがわかります。

PTA総会 ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
 本日PTA総会を行いました。28年度の活動報告、決算報告、29年度の活動方針や予算などの議事が進行し承認されました。新旧の役員のみなさんのあいさつもありました。28年度本部役員として尽力していただいたみなさん、本当にありがとうございました。新役員のみなさん、29年度よろしくお願い致します。

結団式!

画像1
画像2
 火曜日、市内陸上大会に向けての結団式を行いました。総勢100人を超える選手団で三連覇を目指します!

1年生 技術

画像1
画像2
 中学校に入ると新しい教科が始まります。技術もそのひとつ。木材加工や金属加工などがありますが、今日は情報の授業でした。パソコンの使い方を学んでいました。

優勝しました!

画像1
 見事野球部が市内大会、優勝しました。決勝も厳しい試合でしたが、劇的なサヨナラ勝ちでした。チーム一丸となって素晴らしい試合を展開した野球部!夏に向けてさらに練習に励みます!

卓球部

画像1
 本校では卓球の葛南大会が行われています。会場は熱気で、すでに夏のようでした。日頃の練習の成果を本番にぶつけてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752