最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
総数:1133654
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ワカタネ派遣情報

画像1
市のバスで成田空港に向かいます。

しばらく二中のホームページをワカタネ派遣で活用させていただきます。

ワカタネ派遣情報

画像1
日医大駅で降りて待機してますが、このあと市役所のバスで成田空港に向かいます。
飛行機も一時間遅れの19時40分出発予定です。

ワカタネ派遣情報

画像1
14時6分に新鎌ヶ谷駅を出発しましたが、強風のため日医大駅で電車が止まりました。
このあとの対応を検討します。

ワカタネ派遣

画像1
画像2
新鎌ヶ谷駅で出発式をおこないました。
29日に日本に戻ってきます。
荒天の中、たくさんの見送りありがとうございました。

緊急 台風9号への対応について

明日22日の部活動は、全て中止とします。

なお、緊急メールにつきましては、コンピュータリニューアルのため23日までは使えません。ご迷惑おかけしてしまい申し訳ありません。

鎌ヶ谷市PTA親睦バレーボール大会

画像1
決勝戦は、二中学区と鎌中学区の対決となりました。

二中・東部小、道小のPTA会長も助っ人⁉として加わりましたが、残念ながら準優勝でした。
写真は、PTA会長チームの様子です。
お疲れ様でした。

鎌ヶ谷市PTA親睦バレーボール大会

画像1
画像2
画像3
本日きらり体育館にて、PTAのバレーボール大会が行われています。
二中学区チームは、毎年優勝している強豪です。

職員研修会

画像1
夏休みも残り2週間をきりました。
本日、先生方は研修会を行っています。
講師に昨年度まで本校の職員でした山田先生を招いての研修です。
学級の様子の分析の仕方や支援の仕方など学び確認しました。
学年経営や学級経営に活かしていきたいと思います。

ワカタネ派遣事前研修

画像1
市役所にて4回の研修を終えました。
22日からニュージーランドのワカタネに出発します。

緊急 明日の午前中、部活動なし

明日の朝5時に台風7号が最接近する予報が出ています。
朝から大雨、強風が予想されますので、明日の午前中の
部活動につきましては中止とさせていただきます。

関東体操競技大会

画像1
画像2
画像3
関東大会体操競技、2年大越さん演技が終了しました。
残念ながら、入賞はできませんでした。

関東陸上大会

画像1
杉山明沙
決勝で4着でした。
応援ありがとうございました。

関東体操競技大会

画像1
本日は、公式練習と開会式が行われました。
開会式の入場行進曲は、水戸黄門でした。

関東陸上大会

画像1
画像2
画像3
駒沢陸上競技場にて予選が行われました。
浅見さんは、予選通過できませんでした。
杉山さんは、予選を1位で通過しました。

鎌ヶ谷市民陸上

画像1
画像2
画像3
鎌ヶ谷市民陸上大会が行われました。
J:COMの取材が入りました。放送は9日17時40分〜の予定です。

以下結果です。
《共通男子3000m 》
優勝 井手章瑛
《中学男子100m 》
第3位吉村秀太 第4位谷崎大和
第5位村谷怜音
《中学男子砲丸投》
第2位西本航琉 第3位谷崎大和
《中学女子100m》
第2位石橋琴音 第5位角田珠美
第6位佐藤恵・今西海音
第8位小松美宇
《中学女子走幅跳》
優勝 今西海音 第2位渡辺まりあ
第3位石橋琴音
《中学女子砲丸投》
第2位角田珠美
《共通女子走高跳》
優勝 佐藤恵 第2位加藤千展
《共通4×100mR》
【男子 】
優勝 Aチーム 杉山→吉村→谷崎→村谷
第3位Dチーム 東→井手→小泉→町永
【女子】
優勝 Aチーム 小松→今西→石橋→角田
第3位 Bチーム 渡辺→金子→中込→佐藤
リレーは男女アベック連覇ができました!

明日から駒澤オリンピック公園陸上競技場で、関東大会が開催されます。応援よろしくお願い致します。

赤十字モンゴル派遣

画像1
千葉県青少年赤十字国際交流チーム、無事にモンゴルより帰ってきました。成田で解散式を終えました。

JRCトレセン

画像1
画像2
画像3
手賀の丘では2泊3日でJRCのトレセンが行われています。
二中からは、1年生藤川大耀・加藤千展 2年生佐藤廉太郎・石井恵海が星野先生の引率で参加をしています。
4人共他校の生徒と意見交換を行いながら学習していました。

全国・関東大会出場者激励会

画像1
画像2
画像3
二中から陸上の杉山さん(全国・関東)、陸上の浅見さん(関東)が参加しました。(体操大越さんは強化練習のため欠席)各自、戦績の報告や今後の大会への抱負を述べた後、市長、教育長より激励の言葉がありました。

防災キャンプ

画像1
画像2
おはようございます。
閉会式です。
アンケートを記入し、感想を発表してもらいました。
最後に抽選会を行い、用意してもらった景品をいただきました。
万が一、二中が避難所となった場合は、今回の経験を活かし活躍してくれることでしょう。

防災キャンプ

画像1
画像2
画像3
市長さんも激励に来てくれました。
自分たちで避難所を開設した時の工夫した点や課題を発表しあいました。
この話合いを通して、開設した際の運営協力に大いに役立てて欲しいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 1学期始業式
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752