最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
総数:1133654
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

市内弁論大会

画像1
画像2
画像3
二人とも優良賞でした。

ライオンズクラブより記念品をいただきました。代表は3年の斎藤さんです。

弁論大会

画像1
画像2
今日は、きらりホールで「中学生弁論大会」が行なわれています。第37回を数える伝統ある大会です。

献品の協力依頼

メール配信させていただきましたが、献品のご協力お願いします。

なお、献品の箱ですが合唱コンクールの際、体育館側入口にも設置します。

合唱コンクールを見にきた際に箱に入れていただけると助かります。

三年生合唱コンクールリハーサル

画像1
画像2
学年合唱の大地讃頌を歌ってます。迫力満点の素晴らしい歌声です。

わかくさ学級

画像1
若草の家庭科でハロウィンのお菓子を作りました。

葛南野球1年生大会

野球です。
葛南1年生大会があり、1回戦湖北台中に7×-0のコールド勝ち(最後は篠塚くんのレフト前ヒットで試合終了)、2回戦の久寺家中に4×-3のサヨナラ勝ち(最後は1組宮本くんのライト前ヒットでサヨナラ)、で来週の準決勝進出を決めました!
選手たちは、危なっかしいながら、ドラマチックなゲームをしてます!来週も頑張ります。

葛南新人バレー大会

画像1
画像2
男子バレー部の結果です。

今日、鎌ヶ谷五中で葛南新人がありました。
Aリーグ
一回戦 対鎌ヶ谷中
16-25
15-25

二回戦 対白山中
25-14
15-25
25-17
一勝一敗という結果で3チーム中上位2チームに残ったので来週の30日にある決勝リーグに進むことができました!

サッカー部の小寺君が、助っ人して活躍しました。

葛南新人バレー大会

画像1
女子の大会結果です。

二中対鎌中
16ー25
20ー25

二中対白山中
12ー25
14ー25
予選リーグ敗退でした。

県新人体操大会

本校より、大越さんと谷村さんが出場しました。

大越さんが個人総合3位でした。種目別でも跳馬が5位、平均台が3位、段違い平行棒が4位、床が6位でした。

第2回クリーンデー その2

画像1
画像2
画像3
階段の壁のペンキ塗りの様子です。

第2回クリーンデー

画像1
画像2
画像3
本日、おやじの会の第2回クリーンデーで、ペンキ塗りを行いました。10名の方が参加し、職員玄関とテニスコート側の1階から2階への階段の壁を塗りました。3時間程の作業で見違えるように綺麗になりました。 

授業研究会分科会

画像1
若手職員を中心に本日の授業の振り返りを行ないました。
講師には、県教育委員会や市教育委員会のをお呼びして指導してもらいました。

合唱コンクール練習

画像1
画像2
あと合唱コンクールまで一週間、3年1組と3年4組の体育館練習の様子です。
3年生にとって最後のコンクールどのクラスも真剣に取り組んでいました。
ハーモーニと強弱、高音の響きで勝負は決まりそうです。

校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
本日の五時間目に数学の伊藤先生、社会の今関先生、国語の河口先生が授業行ない研修しました。

授業風景

画像1画像2
1年生技術
作品の仕上げをしています。

合唱練習

画像1
画像2
二年生の体育館でのリハーサルの様子です。

合唱練習

画像1
画像2
合唱コンクールに向けての練習も白熱してきました。体育館では2-3と2-4が練習していました。担任の先生や歌声委員より、厳しい指示がとんでいました。

校内授業研究会

画像1
画像2
画像3
講師の先生をお招きし、校内研修会を行っています。岩崎先生は1年2組で道徳の授業、宮嶋先生は2年2組で美術の授業でした。

葛南新人剣道大会

画像1
画像2
16日、我孫子東高校にて行われました。

男子個人戦  皆川君が優勝し県大会に出場します。
女子個人戦  敢闘賞 阿部さん  敢闘賞 吉田さん

一年生数学の授業

画像1
画像2
一年生の授業の様子です。

方程式の学習です。
文章題が苦手な生徒も見られました。

ちなみに、
妹は、速さ分速60mで歩いています。兄は、9分後に速さ分速240mで自転車で追いかけました。
兄は出発して何分後に妹に追いつきますか?

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752