最新更新日:2024/05/31
本日:count up47
総数:1133651
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

学習ボランティア

画像1
剣道の授業の充実を図るため、鎌ヶ谷市剣道連盟の小林先生が指導に来てくれます。

合唱練習

画像1
画像2
画像3
2年生は初めて体育館で学年合唱を行いました。
整列や話を聞く習慣は付始めたように感じます。
男子の歌声が響けばより良い合唱になります。時間は少ないですが、学年一丸で頑張ります!

救急法フェスタ その3

画像1
みんな一生懸命頑張りました。会場でも、ひときわ大きな拍手をもらいました。

救急法フェスタ その2

画像1
画像2
画像3
包帯法の競技の様子です。

PTA教養部講演会

画像1
画像2
画像3
ドコモのケータイ安全教室インストラクターを講師に招いて教養部の研修会が行われました。

音楽プレイヤーやゲーム機でもインターネットができます。携帯電話を与えてないからと安心しないでください。

オンラインゲームの危険についてお話いただきました。課金で400万円請求された事例も紹介されました。

携帯電話を与えたことによって親子のコミュニケーションは、減ってませんか?

ラインの言葉ですが、「フロリダ」の意味わかりますか?

「フロリダ」・・風呂に入るので離脱しますです。

救急法フェスタ

画像1
画像2
千葉県赤十字が行う救急法フェスタ。今年も若草学級の生徒が参加してます。救急法コンテストの模様です。(これから予選が始まります)

歯科検診 1年生

画像1
画像2
今日は、一年生の歯科検診です。
待っている姿も立派です。

歯科検診

画像1
画像2
今日は9:00から若草学級と2年生の歯科検診を行ってます。
二年生が静かに待機しています。検診終了後、中谷校医さんは次のように話をしていました。「虫歯の生徒は少なかったのですが、歯石の目立つ生徒と歯肉炎の疑いのある生徒の多いことが気になりました。また、将来的なことを考え、定期的に検診することをすすめます」

東葛駅伝壮行会

画像1
画像2
画像3
15日土曜日に東葛駅伝大会が行われます。
先生やお父さんの中にも走った人も多くいると思います。
今年は、松戸をスタートし野田がゴールとなります。
白バイが先導し71校の代表が競いあいます。

本日は、応援団の指揮のもと全校で応援を行ないました。

葛南新人バスケット大会

画像1
男子バスケ部
準決勝
鎌二 45ー65 久寺家
第3ピリオドに4点差まで詰めるも、最後に離され、3位に終わりました。

シード決定戦
鎌二 44ー36 鎌ケ谷
鎌中との再戦。また接戦になりましたが、4ピリオドに引き離し勝つことができました。(同じ3位でもランキングポイントが鎌中より上になります。)
米井君が、優秀選手に選ばれました。

応援ありがとうございました。
今後も葛南上位チームとして、しっかり頑張りたいと思います!

葛南新人サッカー大会

画像1画像2
本日の大会の結果です。

葛南新人大会2日目
予選リーグ戦

対 湖北台中 布佐中連合 0-1
対 鎌ヶ谷中 7-0

1勝1敗
リーグ3位通過

16日の決勝リーグに進みます。

船橋近隣大会

画像1
画像2
画像3
男子バレー部
船橋近隣大会です。
陸上部短距離(男子)の力を借りて参加しました。人一倍声を出してバレー部のために必死にがんばってくれました。
結果は、
対常盤平 0-2
対真砂 0-2
と負けてしまいました。
2週間後の葛南に向けて、反省を活かしがんばって行きます。

葛南新人バスケット大会

画像1
女子バスケ部
布佐中戦
54-47で負けてしまいました。
応援ありがとうございます。
次の東葛大会に向けてまた一から頑張ります。

葛南新人バスケット大会

男子バスケ部
準々決勝
鎌二 49ー48 布佐
苦しい展開でしたが、勝つことができました。
明日準決勝・久寺家中戦です。頑張ります!!

葛南新人野球大会

決勝戦は中川のエンドランと島田のタイムリーで2-0で優勝しました。応援ありがとうございました。

葛南新人柔道部

画像1
画像2
画像3
柔道部です。
葛南新人大会が鎌ヶ谷二中でありました。団体戦は惜しくも負けてしまいましたが、個人戦で頑張りました。
50kg級優勝 1年後藤颯太
準優勝 1年名取昂徳 ともに県大会出場です。
また、60kg級で1年小嶋和が県大会出場を決めています。



葛南新人野球大会

画像1
野球の準決勝は1-0で我孫子中に勝ちました。
10時半より福太郎球場にて決勝戦です。

中間試験

画像1
画像2
画像3
中間テスト2日目。3ー7.2ー6.1ー7の様子です。みんな家庭学習の成果が出ているかな?ふれあいルームでも3名の生徒が必死に取り組んでいました。

合唱練習

画像1
画像2
画像3
中間試験も終わり今月末に行われます、合唱コンクールに向けての練習の様子です。4階からきれいな声が響いていたので三年生の練習かと思いましたが、一年生の歌声でした。

進路保護者

画像1
画像2
画像3
本日体育館にて行われました。

校長からは、規則正しい生活を送らせてください。

学年主任からは、担任とのやり取りは文書でお願いします。

進路主任の林先生から、日程から入試の説明がありました。

不明な点がありましたら、担任まで連絡ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 公立後期発表
3/8 卒業式予行
3/9 公立二次出願〜10日
若草学級卒業を祝う会
3/10 卒業式
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752