最新更新日:2024/05/31
本日:count up70
総数:1133674
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

市内駅伝大会

画像1
画像2
画像3
二区の様子です

市内駅伝大会

画像1
画像2
画像3
女子駅伝スタート。1区、A杉山さん、B荒井さん。

市内駅伝大会

画像1
画像2
画像3
開会式の様子です。
女子は、昨年度優勝しました。
今年度は、男女ペア優勝目指します。

かまがや安心eメール−子ども安全情報

 9月13日(火)午前6時45分頃、鎌ケ谷二丁目12番地先のジェーソン鎌ケ谷店近くの路上において、登校途中の女子中学生が、男性に「明日も、この時間に居るので、今度、家に遊びにおいで。セーラー服が好きで見せてほしい。」と声をかけられる事案が発生しました。
 男の特徴は、年齢は50歳代、やせ型、白髪まじり、上着はオレンジ色の服を着用し、自転車に乗っていました。
 このような不審者を見かけたり、被害にあったときは直ぐに、110番又は鎌ケ谷警察署(047−444−0110)にご連絡ください。

市内駅伝大会のスタート時間

本日市内駅伝大会が、福太郎アリーナ周辺で行われます。
応援よろしくお願いします。

女子駅伝     13:40
男子駅伝     14:35
女子ロードレース 15:55
男子ロードレース 15:58

J-COM取材

画像1
画像2
駅伝シーズンが開幕をします。
明日は午後から福太郎で市内駅伝があります。男女優勝を狙っているのと、女子は関東大会以上の結果を狙います。

今日は10月15日に行われる東葛駅伝の取材がありました。
J:COMで9月の下旬から10月の上旬辺りに放送される予定です。

おやじの会 体育祭ご支援のお願い

おやじの会では、昨年度と同様に、校門前のテントにて体育祭の監視を計画しております。お時間のある方は是非ご協力をお願いします。参加できる方は、8時に校門前テントにお集まりください。詳しくは、このホームページの右下の配布文書をご覧ください。

体育の授業

画像1
画像2
雨のため、誠練館でソーランを練習をする2ー3.4組男子。リーダーを中心に、確認をしながら進めています。

投票の様子です

画像1
画像2
画像3
18歳からに選挙権が引き下げられ、中学での選挙に対する意識付けも必要になってきました。
今年度から、実際に選挙で使用する記載台と投票箱を市役所から借りてきておこないました。

立ち会い演説会

画像1
画像2
画像3
後期のからの新生徒会役員選挙です。
今朝も雨の中校門で一生懸命選挙運動を頑張ってました。
午後、体育館にて立ち会い演説会が行われました。
選挙管理委員長の上岡さんの話のあと個々の演説が始まりました。
どの生徒も堂々と自分の方針を伝えられました。
9名の生徒が立候補しました。
また、聞いている生徒の姿勢もとても立派でした。

講演会のお知らせ

平成28年度鎌ケ谷市小中学校PTA連絡協議会研究大会で講演会が行われます。
講演会のみの参加ができますので、ぜひ参加してみてください。
 

1 期 日   平成28年 9月 29日(木)

2 時 間   講演会のみ参加「受付」 10:00   
        講演会   10:15〜11:25    
3 会 場   きらり市民会館 きらりホール
 
4 講演内容  〜挫折に負けない子が『育つ』道徳の話〜
        ・講師:平 光雄 氏(社会教育家)

 案内は、ホームページ配布文書に添付しました。事前の申し込みは必要ありません。
 当日、会場にて受付をしてください。
    


体育祭練習

画像1
画像2
画像3
結団式の様子です。
赤組応援団長…黒田美優さん
青組応援団長…井手章瑛君
ダンスリーダーとソーランリーダーの紹介をしました。

科学作品展

画像1
画像2
画像3
毎年実施している市内小中学校科学作品展に、今年二中からは12点出品しました。金賞に2年の竹本君と1年の保坂さんと1年の庄司君がはいりました。また、銀賞に1年の浅野さんがはいりました。竹本君と保坂さんは特別賞もいただき、10/15.16の両日には県総合教育センターに展示されます。入選された12名の皆さん、おめでとうございます。

選挙活動の様子

画像1
明日9/13の生徒会役員選挙に向け、朝の選挙活動が熱をおびています。

吹奏楽部

吹奏楽部3年生の出場する最後のコンクール
TBSこども音楽コンクール
優秀賞でした!

男子バレー部

画像1
画像2
鎌ヶ谷市内大会がありました。
人数が少なく、助っ人を借りての大会でした。
結果は鎌中、五中ともにストレート負けでした。
ですが、二年生の2人を中心に一年生に声をかけ、一生懸命ボールを追いかける姿が見られました。
また、日々の練習から頑張りたいと思います!

若草学級

画像1
画像2
若草は大根畑の準備をしています。
プールの時間と反対だと良かったかもしれません。

ソーラン

画像1
画像2
画像3
男子のソーランも、体育で合同で練習しました。

ダンスの授業

画像1
画像2
画像3
3-7ダンスリーダーと2-56の教えあい活動です。

重要 緊急メール登録用紙

明日、緊急メール登録用紙を配布します。

1 登録は9月23日までにお願いします。

2 登録する名前は、確認できるようにフルネームでお願いします。

3 出席番号は、男子は1番から 女子は31番からです。

4 メールやパスワードは、受信する自宅コンピュータのアドレスまたは、携帯のアドレスや自分で設定したパスワードを入れてください。
 
5 家庭で最低1人または1台は登録お願いします。

6 グループの登録ですが、部活動の連絡やPTAの連絡に活用します。
 部活動を引退した3年生の登録は、必要ありません。登録ない場合はそのまま次へ進んでください。

7 1枚の登録カードで何名でも登録できます。

8 登録できない場合の問い合わせは、メールとなります。

 ※どうしても登録できない場合は、教育委員会と相談させていただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 公立後期発表
3/8 卒業式予行
3/9 公立二次出願〜10日
若草学級卒業を祝う会
3/10 卒業式
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752