最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
総数:1136075
いつも第二中学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

葛南大会 バレーボール

女子バレーボール
予選リーグ
第一試合 湖北中に勝ちました❗
次の第五試合、五中戦も頑張ります❗

終業式

画像1
画像2
画像3
各学年より代表の生徒が、1学期の反省や2学期の抱負を発表しました。
体育祭に向けて本格的にスタートです。

講師の深川先生が今学期を持って退職になります。お別れのあいさつをいただきました。

終業式後に、表彰を行いました。多くの部活動が活躍しました。
多くの部活動の葛南大会が明日から行われます。

PTA広報誌の訂正

昨日、広報誌「若草」を配布させていただきました。
5ページに誤りがありました。
陸上大会 1年100M 7位 角田珠美さんへ訂正お願いします。
氏名を間違えました生徒の皆さんにはお詫び申し上げます。

1年生学年集会

画像1
画像2
中央委員が企画・運営した初めての集会です。
1学期のまとめや反省をしっかり行うことができました。

応援用のぼり

葛南大会の日程を配布文書にアップしました。応援よろしくお願いします。

応援グッズ(のぼり)がありますので教頭までお申し出ください。 

葛南総体の予定

本校の葛南総体の予定を右の配付文書「その他」に入れました。保護者の方々の応援が、生徒の励みになります。よろしくお願いします。

保護者会

画像1
画像2
体育館にて、全体会が行われました。まるでサウナのような状態?多少プログラムを変更させていただきました。
今回は、PTA教養部の役員さんの提案で、スクールカウンセラーに夏休みの過ごし方について話してもらいました。
「おはよう」「ありがとう」「ごめんなさい」「いいよ」「おやすみなさい」小さい頃から実行してきたことですよね!

学級懇談会では、学級の様子を説明させていただきました。

充実した夏休みをお過ごしください。

1学期末授業参観

画像1
画像2
本日も猛暑となりました。
暑い中、来校いただきありがとうございます。

1学期末授業参観・保護者会について

7月15日(水)に、1学期末授業参観・保護者会が行われます。

・授業参観      13:45〜14:35
・保護者会 全体会 14:50〜15:20
       懇談会 15:30〜16:10

授業参観の授業については、このホームページ右下の配付文書の「その他」のところに、資料を載せましたので、御覧ください。

1年生JRC登録式&夏休みの宿題について

画像1
画像2
画像3
1年生がJRC委員長の米山先輩を招いてJRCの活動の説明を受けた後、JRCの一員としてのバッジを進呈されました。

その後、夏休みの進路学習の1つ、職場インタビューについての説明を学年主任の澁江先生から受けました。インタビューに際してのマナーの話にも1年生は真剣に耳を傾けていました。

修学旅行スナップ

画像1
画像2
画像3
東大寺と二月堂です

公立高校検査内容

公立高校の検査内容が、本日の新聞発表されました。
前期で選抜枠の100%の学校も見られます。アドレスを載せました。ぜひ確認してください。

http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/shidou/nyuu...

葛南総体陸上

画像1
画像2
画像3
7月9日白井陸上競技場にて小雨が降る中、陸上大会が行われました。

葛南壮行会

画像1
画像2
いよいよ総合体育大会の幕開けです。
あすは、陸上競技です。
本日5,6校時に葛南大会の壮行会が行われました。
各部活とも県大会を目指して頑張れ!!

社会を明るくする運動

画像1
画像2
きらりホールにて、市長さんや教育長先生が出席の中、作文で優秀賞をとり、ステージで表彰後作文を読み上げました。市内のPTA役員さんや保護しなど多くの皆さんの前で堂々と発表することができました。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
奈良東大寺

修学旅行

画像1
画像2
画像3
京都市内

修学旅行

画像1
画像2
画像3
写真をアップしました。ユニバーサルスタジオ

陸上部県通信準優勝

画像1画像2
井上遥香さんは、県で準優勝です!

3年生は修学旅行に行かずに頑張りました!

陸上部は9日葛南総体が行われます。
沢山の応援をよろしくお願い致します。

陸上部県通信2

画像1画像2
飯田洸太 (共通3000m)
9分33秒46

浅見紗良 (共通800)
予選 2分22秒67
決勝 2分24秒93

吉村秀太 (1年100m)
13秒24

2年生浅見さんは決勝進出。1、2年生も頑張りました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/30 辞校式
〒273-0115
住所:千葉県鎌ケ谷市東道野辺四丁目19番26号
TEL:047-444-6751
FAX:047-444-6752