最新更新日:2024/06/10
本日:count up2
総数:379755

5年生 早寝早起き朝ごはん食育講演会

 令和3年6月22日(火)

 市役所の方が来校し、早寝早起き朝ごはん食育講演会が行われました。
 子供たちは、睡眠と朝ごはんの大切さを実感したことと思います。
 日に日に暑さが増しています。
 保護者の皆様、お子さんが朝ごはんをしっかり食べ、元気に登校できるようご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生 社会

 「聖武天皇の大仏づくり」について学習していました。
 「人々は、大仏をつくることをどう思っていたのか。」について時代背景をもとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽

 音楽専科の先生の授業を若年層の先生が参観しました。
 子供たちが曲に合わせて、体でリズムをとったり、口ずさんだりしていて「音楽って楽しい!」と思うことができる授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科・給食

 令和3年6月17日(木)

 アサガオを鉢に3本残し、あとは生長のためにぬきました。

 給食当番。だんだんと手際よくなり、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動説明会

 5・6年生対象に部活動説明会が行われました。
 陸上部と音楽部の募集を行います。
 1週間募集期間がありますので、ご家庭でじっくり検討してみてください。
画像1 画像1

4年生 掲示物

 廊下には、図工の作品のあじさいが咲き始めました。

 夏の課題図書が本屋に並び始めました。
 夏休みは日数があるので、たくさん本を読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 「電池のはたらき」の学習をしています。
 「送風機の風を強くするには、どうすればよいだろうか」という課題に対して、実験の結果を確認していました。
画像1 画像1

1年生 図工

 絵の具で「線」や「点」をいろいろな色で描いてみました。
 ぐるぐると描き、何に見えるかな?
 パレットはお家で洗うように話しています。ご協力お願いします。
画像1 画像1

2年生 算数

 令和3年6月16日(水)

「100より大きい数」の学習に入りました。
 数の多いクリップを簡単に数える方法を考えていました。
画像1 画像1

心肺蘇生法・AED研修

 緊急時対応のために、研修を行いました。
 水難事故だけではなく、いつ何が起こるかわかりませんので、1年に1回は必ず研修を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

内科検診

 今日は2・4・6年の内科検診でした。
 静かに並んで待つことができました。
画像1 画像1

読み聞かせ・図書ボランティア顔合わせ

 延期になっていた読み聞かせ・図書ボランティアの顔合わせをようやく行うことができました。
 思ったよりたくさんの方々に来ていただきました。
 どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生 書写・外国語

 令和3年6月14日(月)

 毛筆のお題は、「道」です。「しんにょう」が難関です。少ない回数で、集中して書くことに挑戦しています。

 外国語では、友達と「好きな教科」についてインタビューをしていました。Chromebookを活用して、インタビューの結果をすぐにグラフに表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年閉会式

 児童会メンバーは開閉会式で活躍しました。
 高学年は点数制を設け行いました。
 わずか3点差の僅差でした。
 今後、さまざまな面でさらなる活躍を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年表現2

 後半はフラッグ
 各学級では、Chromebookで投影された運動会の種目を参観しました。
 映像でしたが、高学年のたくましさを他学年は感じることができたと思います。
 保護者の皆様、暑い中、参観していただきありがとうございました。また、感染症対策を講じての参観のご協力、本当に感謝申し上げます。
 次回は授業参観です。今後、変更があるかもしれませんが、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年表現

 前半は集団行動とダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年団体 大玉リレー

 最後まで接戦で、見ていて面白かったです。
画像1 画像1

6年生徒競走

 小学校運動会、最後の走り!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生徒競走

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 開会式 選手宣誓

 堂々と宣誓ができました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400