最新更新日:2024/06/13
本日:count up54
総数:380075

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の外国語の授業での様子です。
 将来なりたい職業について,ゲーム形式で表現活動を行っていました。

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組は,学級活動の時間でした。みんなで楽しくフルーツバスケットを行っていました。
 4年1組は道徳の授業で,点字に関する学習でした。国語の教科書にある「点字の表」を参考にしていました。

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年1組は,音楽の授業でした。「かしから ようすをおもいうかべて うたおう」という学習でした。

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年2組は,図工の授業でした。「色カラーはんが」に取り組んでいました。

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,生活科の「おもちゃのせつめい書を書こう」という学習に取り組んでいました。

今日〔2月14日(月曜日)〕の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年2組は,総合的な学習の時間の授業でした。「市の様子のうつりかわりについて,ぎもんに思ったことを話し合い,学習問題をつくりましょう。」という学習に取り組んでいました。今回も,オンラインでつないでの授業となっていました。
 3年1組の理科と算数の授業の様子です。理科の授業では,「いろいろなものの重さをはかってみよう」という学習に取り組んでいました。算数は,2人の先生によるT-Tの授業でした。

清掃の時間

 今日は寒かったですが、掃除もしっかり行っていました。いつもきれいにしてくれてありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間1

 高学年は、自分たちで配膳していました。さすがです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の時間2

 低学年は先生と一緒に配膳を行っています。食事中は、お話をしないで食べる「黙食」ができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 家庭科

 6年生の家庭科では、作品を自分で決めた小物づくりに取り組んでいます。かわいい作品が多いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ロング昼休み(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 遊具でもたっぷり遊びました。

ロング昼休み(1)

 今日のロング昼休みは、暖かったのでたくさんの子供たちが外に出て遊んでいました。チャイムが鳴るまで目一杯遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

記念撮影

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰後は、受け取った賞状をまじまじとみていました。記念撮影では、緊張していたかな・・・?
 会場設営を手伝ってくれた3年1組の人たちもありがとう!!

2月9日(水)表彰式を行いました。

 今日は、「こども県展」の表彰式と「席書会」の記念撮影を行いました。こども県展は、入選者が多かったので壇上で代表児童が賞状を受け取りました。おめでとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

重要 2月10日(木)の登校について

 あす10日の明け方から関東甲信では雪が降りだし、山沿いだけでなく、平野部でも大雪となる恐れがあります。東京23区など関東南部の平野部でも5センチから10センチの降雪が予想されています。
 状況により当日の登校については、保護者様の判断で行うようにさせてください。その際、遅刻・欠席扱いにはいたしません。今後、登下校時間や授業、教育課程に関する変更点等がございましたら、連絡メールやホームページにてお知らせいたします。
 ご協力のほどよろしくお願いいたします。

授業研究(教師編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 私達教師も授業を参観したり、協議会で積極的に発言したりしました。

授業研究 番外編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業研究ではない学級では、担任の先生がいなくても自分たちでしっかりとしていました。立派です!

11月4日(木曜日)授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年2組の書写、4年2組の音楽、そして、かがやき学級の家庭科の授業での様子です。

11月4日(木曜日)学年PTA活動が行われました!(1・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、粘土で風鈴を作りました。
4年生は、ランプを作りました。
個性あふれる作品が完成しました。

11月5日(金曜日)授業の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組の図工では,お面を作っていました。
3年1組の音楽では,感染防止に気を付けながら,リコーダーに取り組んでいました。
5年1組の英語は,道案内の授業でした。教室を道路のようにして道案内をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保護者宛

連絡文書

参考資料全般

学校いじめ防止基本方針

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400