最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
総数:378821

6年生の様子

 総合では、タブレット型パソコンを活用しています。
 2回目のようですが、すでに使いこなしていました。

 外国語でも大型電子黒板を活用し、学習効果を感じています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳

 大型電子黒板を活用し、動画を見ていました。
 東日本大震災を題材にした読み物を通して学習していました。
 昨日、地震があったので、タイミングよく地震について考えるきっかけとなりました。
 幸い北部小は被害がありませんでした。
 今後も校内安全に努めていきます。
画像1 画像1

5年生 硬筆

 令和3年2月15日(月)

 書写もまとめの学習に入っています。
 「手紙の書き方」を学び、実際にお世話になった方に手紙を書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の様子

 書写の毛筆では、「理想」というお題に取り組んでいました。
 
 6年生が先行的にクロームブックの活用を始めました。
 総合のまとめを「パワーポイント」のようなソフトで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 音楽では、青森ねぶた祭りに欠かせない存在の「ハネト」(跳ねて踊る人)の踊りに挑戦していました。
 「ラッセラー!ラッセラー!」のかけ声で有名とのことです。
画像1 画像1

今日の1年生

 令和3年2月12日(金)

 音楽では、鍵盤ハーモニカの指練習を行っています。

 図書室で本選びに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語

 令和3年2月10日(水)

 2年生の国語の授業研究が行われました。
 「アレクサンダとぜんまいねずみ」のなかで「なぜアレクサンダがねがいを変えたのか」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の様子

 社会科では、タブレットを使って鎌ケ谷市について調べていました。

 図工では、のこぎりを使って角材を切り、細かく切った角材を組み合わせて形を作ります。だんだんとのこぎりの扱いが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ロング昼休み

 外で元気いっぱいに遊んでいました。
 ブランコは大人気です。
 高学年でもよく遊具で遊んでいるのを見かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育

 ミニバスケットボールの試合を行っていました。
 担任の先生も混ざって、試合を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 生活科では、風車を作りました。
 校庭に出て回るか試してみましたが、なかなか上手くいきませんでした。
 どうすればスムーズに回るか考えることが学習です。
 次回に期待しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

電子黒板搬入

 テレビ型電子黒板が1日がかりで搬入されました。
 各教室はもちろんいくつかの特別教室に配置されました。
 GIGAスクール構想でICT環境がどんどん変わってきています。
画像1 画像1

4年生 国語

 4年生の国語の授業研究が行われました。
 作文の学習です。
 自分の成長をふり返り、1番伝えたい成長を選び、作文を書いていきます。
 友達やお家の方々からも自分の成長したことをインタビューし、自分では気づいていない成長を感じることができました。ご協力ありがとうございます。
 作文のしあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 令和3年2月9日(火)

 算数では文章問題を読み、たし算かひき算か考える学習をしていました。
 学習してきたたし算やひき算のキーワードがない場合には、図を書いてわかりやすくする方法を学んでいます。

 体育では短縄跳び。続けて跳べるようになったかな?
 風は強かったですが、とても天気のよい日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員玄関

 節分が終わり、次はひな祭りです。
画像1 画像1

4年 総合展示の案内

 
画像1 画像1

4年生 総合展示

 粟野コミニュティセンター

 北部公民館
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合

 時間をかけて取り組んだ学区や鎌ケ谷の歴史の調べ学習のまとめが完成しました。
 それぞれのグループでまとめたものをお互い見合いました。
 緊急事態宣言中ではありますが、北部公民館と粟野コミュニティセンターに展示していただくことになりました。
 少しでも校内に広められるようにとポスターを作り、掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 スポンジに絵の具をつけ、型にポンポンと押しつけて模様をつくります。
 さらに、ローラーをくるくると回し、模様をつけていました。
 
 2匹のカメの色を変える工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 令和3年2月5日(金)

 図書室で司書の先生による読み聞かせを行っていました。
 絵本に目が釘付けでよくお話を聞いていました。
 絵本は「あおくんときいろちゃん」でした。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保護者宛

連絡文書

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400