最新更新日:2024/07/05
本日:count up15
総数:382409

交通安全推進隊の方々

 いつも北部小の子どもたちの安全を見守ってくださりありがとうございます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 
 PTA役員の方々、時間をとっていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAミニ集会・役員会

 コロナ感染拡大防止対策で今年度は、PTAミニ集会・役員会が遅れて開催されました。お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
 北部小の子どもたちにもみなさまのお顔を知っていただきたいと思い、写真を撮らせていただきました。
 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数・書写

 1組は、算数「3けたのひき算」を学習していました。
 具体物を使って、ひっ算のやり方を確認していました。くり下がりが正確に計算するためのポイントになります。くり返し問題を解きましょう!

 2組は、毛筆の準備のしかたを確認していました。習字セットが届き、いよいよ習字が始まります。保護者の方には準備や片付けでいろいろとお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 7月3日(金)

 自己紹介カードに丁寧に色を塗っていました。
 好きなものをゲームと書いている子が多かったです。ドミノと書いている子もいて、驚きました。
 
 ひらがなのまとめに入っています。そのうち、ひらがなを言うテストをするそうです。音読の練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 国語は、視写の取り組み。
 友だちが発表した文を視写していました。

 図工は、折り紙で「あじさい」を作っていました。
 完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 書写

 7月2日(木)
 
 4年生の書写の授業が始まりました。
 4年生は平井先生が担当します。
 書写に取り組む心構えを話していました。
 その後、心構えをしっかり意識し、硬筆に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

 「生命のつながり メダカのたんじょう」の学習をしています。
 解剖顕微鏡の使い方を確認していました。
 隣の友だちの説明を聞きながら、顕微鏡をのぞいていました。
 メダカのたまごの観察をする前に、練習として、今日はヤゴのぬけがらを観察しました。
 理科支援員の荒井先生にも入っていただき、授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 書写

 今日から書写の授業が開始されました。
 6年生は教頭先生が担当します。
 出会いの日だったので、自己紹介で盛り上がっていました。
 その後、集中して、硬筆に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 7月1日(水)

 内科検診がありました。
 背骨を見る検査もしました。話をよく聞いて、指示されたポーズをとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

 「人の体のつくりとはたらき」を学習しています。
 臓器の名前とはたらきを覚えるために、臓器模型のエプロンを活用していました。
 模型エプロンを活用すると、子どもたちは小腸がとても長いことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

 6月30日(火)

 子どもたちが学習したひらがなを覚えているかどうか確認するためのワークテストを行っているようでした。
 見た文章をそのまま写す「視写」という活動も始めています。文字を正確に書くことや丁寧に書くことはもちろん、熟語や文の区切りで覚える力や集中力を鍛えるために取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 すこやか 第1号

本日、ほけんだより「すこやか」第1号(こども向け・保護者向け)を発行しました。

すこやか 第1号

↑ こちらをクリックすると画像が見れます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

保護者宛

連絡文書

学年だより

〒273-0132
住所:千葉県鎌ヶ谷市粟野735番地
TEL:047-443-2410
FAX:047-443-2400