運動会 係児童打合せ

 時間をかけて、子供たちも先生も熱心に活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係児童打合せ

 1回目の打ち合わせは、内容の確認などでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字練習

画像1 画像1
 3組の子供たちは、姿勢もよく集中しているので字も丁寧で素晴らしいです。
画像2 画像2

2年生 4時間目

 1組は算数、2組は学習アンケート、3組は漢字練習に取り組んでいました。おなかもすいている時間でしたが、どの学級も頑張っています。給食がいっそうおいしくなるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 4時間目

 4年生は1組と3組は運動会の扇子づくり、2組は理科の学習でした。休み明けでしたが、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動会練習

 今日はGW明けでもあり、3年生は運動会練習で、徒競走の走る順番を決めました。誰と走るのかなど本番までドキドキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

 特別教室では、5年生のダンスリーダーが先生と踊りの練習に励んでいました。皆のお手本となるよう、練習に励んでいました。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生のお世話

 1年生が入学してもうすぐ1ヶ月です。学校生活にもだいぶ慣れてきましたが、6年生が自主的に1年生の朝の用意を手伝っています。1年生も慣れているので、楽しく会話をしながら用意できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご協力ありがとうございました。

 市内合同避難訓練は、保護者の方のご理解とご協力のおかげで円滑に活動することができました。引き渡し後の集団下校も、先生方の細かい対応で子供たちは、安全に下校することができました。
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同避難訓練

 15時30分より残っている児童たちは、集団下校を始めました。職員が周囲の状況を確認しながらコースごとに引率しています。

合同避難訓練

 学区の通学路の安全が確認できました。
 この後14時40分より、保護者の方への引き渡しとなります。

市内合同避難訓練

 本日午後2時千葉県北西部で震度5弱の地震が発生しました。児童は、現在校庭に2次避難し、全員無事です。この後の引き渡しについては、後ほどお知らせします。

1年生を迎える会 2

1年生を迎える会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 1

2〜6年生の児童が新入生を歓迎する『1年生を迎える会』を行いました。5,6年生はクイズや動画で楽しく学校の決まりなどを教えました。1年生もお礼のダンス、がんばっていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 運動会練習

 校庭で、2年生が「表現」の運動会練習を行っていました。今日は、気温も高く暑い中でも隊形や移動の仕方を練習していました。これから暑い日が増えそうです。水筒の中身を増やしたり、外遊びでは帽子を着用するよう、ご家庭でもお声かけお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

 給食の後に歯科検診を行いました。待っている間は緊張している様子も見られました。お医者さんに大きな口を開けて見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の会

 学校生活にも慣れ、日直も自分たちで行い、朝の歌も大きな声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 昼休み2

 クラスレクを行っていたり、学級の枠を超えて遊んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 昼休み

 今日は、肌寒くいつもより外に出て遊ぶ子は少なかったですが、遊具で元気よく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観

今日は今年度最初の学習参観でした。保護者の皆様、ご多用のところご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
〒273-0105
住所:千葉県鎌ヶ谷市鎌ケ谷八丁目3番11号
TEL:047-443-2070
FAX:047-443-2076