4月27日 意欲的 or 主体的

 井部先生・松比良先生の理科の時間です。双眼実体顕微鏡の学習しています。小学校で使った片目で見る顕微鏡とは違い、両目で見るため、立体的に見えるという特徴があります。双眼実態顕微鏡やルーペで実物を観察した生徒は、そのうちに、ルーペを持ってテレビ画面を見始めました。赤と青と緑の色で構成されていることに気がついたようです。そして、ルーペから顔を話すとルーペの中で画像が逆になっていることに気がついて疑問を持ち、先生に質問し始めました。「意欲的」といえる姿ですね。もし、ここから自らの予想をもち、実際に調べ始めていけば、「主体的」といえるのでしょう。今年、生徒に求めたい学習への構えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/6 千教研総会(中止)→水曜日課(5時間)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474