期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

6月7日(金)いじめ予防集会 No.2

 最後に中央委員長から全校生徒に以下のようなメッセージがありました。
 「みなさんはこのいじめ予防集会を通して、どのようなことを感じましたか。この集会で、皆さんに考えてもらったこと、みなさんが感じたことをどう生活に生かすかが大切だと僕は思います。集会で取り扱ったシンキングエラーは誰にでも起こる可能性があります。だからといって許される訳ではありません。よくないことをしているのに「あいつにも理由がある」と悪い行為を正当化し、自分の非を認めないことは絶対にしてはいけません。
 みなさんには事前にいじめの原因は何かをアンケートで回答してもらいました。その結果で一番多かった言葉は仲間外れです。では皆さん、今日の集会の班での話し合いはどうでしたか?仲間外れになっていた子、仲間外れになっているなと感じた子はいませんか?普段の生活を振り返ってみてください。周りにいる友達のことを考えて接していますか?
 はじめに言ったようにこの集会で考えたこと、感じたこと、話し合ったことをこれからの生活にどう生かすかが大切です。普段から、相手をしり、考えることでいじめをなくしていきましょう。」
 中央委員のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 安全・安心の日 自転車点検
脊柱側弯2次
6/11 自転車点検(2年生) マナーアップ隊活動日
6/12 鎌ケ谷市内陸上大会(中学校の部)
6/13 第1回 進路保護者会
6/14 テスト前諸活動停止期間(〜20日)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474