期末テストが始まりました。19日(水)は国・英・理、20日(木)は数・社です。

5月28日(火)一生懸命(2年生)No.1

 本日や最近授業風景を紹介します。
 最初の2枚は2年生の家庭科の調理実習です。鰹でだしをとってお味噌汁などを作っていました。代表の生徒が行っているのは、「鰹だしのお味噌汁、合わせだしのお味噌汁」のどちらたおいしいかと言うものです。回答は「あわせだし」。あわせだしの方は、先生が作ったものだからおいしかったのかもしれませんね。
 もう1枚は、2年生の社会の授業です。安土桃山時代の学習です。生徒がクロームブックで調べていたのは、ポルトガル語由来の日本語です。「かすてら」はあまりにも有名ですが、他にもたくさんあることに気づいた授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 生徒総会
6/3 尿検査2次(1)
6/4 林間学校(1日目)
6/5 林間学校(2日目)
〒273-0132
住所:千葉県鎌ケ谷市粟野450番地
TEL:047-443-3473
FAX:047-443-3474