最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
総数:725955

市内陸上(競技風景)

女子ハードルです。
画像1 画像1
画像2 画像2

市内陸上(競技風景)

100mとハードルです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上(競技風景)

女子100mです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上(競技風景)

100m、ボールスロー、走り幅跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市内陸上(競技風景)

100m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしDAY(2・4年生)

今日は2・4年生のなかよしDAYでした。今日は晴れていたので、校庭でドッジボールや鬼ごっこを楽しみました。
2年生に優しくパスをしてあげる4年生がとても頼もしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ちば夢チャレンジ☆パスポート・プロジェクト」(アルティーリ千葉)について

画像1 画像1
千葉県よりお知らせが来ています。
ご興味のある方は、下記のリンクより詳細をご確認ください。
https://www.pref.chiba.lg.jp/shousupo/shougai-s...

陸上壮行会4

選手団代表からのあいさつです。
全校で応援をしてくれたこと、毎日、校庭や体育館を使わせてもらったことに対する感謝の言葉で締めくくられました。

進行を担当した児童会役員の2人の活躍も素晴らしかったです。

市内小学校陸上大会は10月12日(木)に福太郎スタジアムで行われます。応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会3

選手団は、元気な返事と堂々とした試技が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会2

各種目の選手紹介とデモンストレーションでは、ひとつひとつの試技に大きな拍手と歓声が沸きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上壮行会1

爽やかな秋晴れの下、全校で陸上壮行会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

発表会に向けて、劇の練習に取り組んでいました。まだまだ台本を見ながらの動きの確認の段階ですが、これから練習を重ねて、素晴らしい発表になることを期待しています。

みんなで作った「葡萄」の掲示物が、秋の雰囲気を醸し出してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

千葉県の教育に関するアンケートの御協力について

 千葉県教育委員会からアンケートの依頼がありました。
次期千葉県教育振興基本計画の策定に向けた内容となっております。
御協力いただける方は、以下のURLをご確認ください。
なお、締め切りは10月13日(金)となっております。

千葉県の教育に関するアンケート

市内音楽会

「きらりホール」を会場に『第50回市内小学校音楽会』が行われました。西部小学校を代表して、音楽部の精鋭17名が参加し、あの大きなホールで見事な演奏を披露してくれました。1学期から夏休み期間も含め、継続して練習を積み重ねてきた成果をしっかりと表現することができました。
音楽部のみなさん、心に残る素晴らしい発表をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌ケ谷市小学校音楽会

 音楽会に向けて、先ほど音楽部が学校を出発しました。
リラックスした様子で笑顔も見られました。
これまで練習してきた成果を披露できそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼休みの校庭

気候がようやく秋らしくなり、校庭で遊ぶ子が心なしか増えたような気がします。
今日は、ドッジボール等のボール遊びをしている子が多かったです。他には、鬼ごっこやバスケットボール、滑り台、虫とりなどで楽しんでいました。
楽しそうに遊ぶ姿を見て、こちらも笑顔になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動図書館

休み時間に移動図書館を行っています。
図書委員や司書の先生が選りすぐった本を借りることができます。
3年生以上は、図書室に行くまでの道のりが少し長いのですが、第2校舎の空き教室で行っているので、すぐに本を借りることができます。
来週からは、「読書ビンゴ」も企画しています。このような取り組みを通して、読書活動の推進を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

みんなで英語での食べ物の言い表し方について学習しました。「egg!」等、元気よく発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

講演会のお知らせ

鎌ケ谷市小中学校PTA連絡協議会から講演会のお知らせです。

講演会のお知らせ

みとめあい集会に向けて

2回目のみとめあい集会は10月に延期をすることになりましたが、9月中に、児童会役員のみなさんが、各学級から、「あい言葉」のアイディアを募集するための動画を撮影しました。劇を通して、人によって好きなことや思っていることはちがうということを呼びかける内容でした。
2回目のみとめあい集会は児童会主催です。異学年で交流したり、学校全体の「あい言葉」を確認したりすることを通して、異なる価値観をもつ人同士でも認め合う雰囲気づくりを行っていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658