最新更新日:2024/06/28
本日:count up57
総数:725955

6年生ありがとうの会3

続いて4年生。
4年生は、「イチバンボシ」の歌を手話やカードで表現しました。
最後は大きなハートが浮かび上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会2

6年生ありがとうの会のトップバッターはなかよし学級。
「世界にひとつだけの花」の歌やパラバルーンを披露しました。
最後は、パラバルーンから「十人十色」の文字が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとうの会1

全校児童が体育館に集まって「6年生ありがとうの会」を行いました。
会に先立って、「児童会引き継ぎ式」を行いました。
旧役員から新役員へバトンを渡しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリーマーケットのお知らせ

 くぬぎ山連合自治会主催のフリーマーケットが開催されます。
お時間のある方は足を運んでみてください。

 日時:3月24日(日)10時〜15時
 場所:くぬぎ山公園

フリーマーケットのお知らせ

不審者対応避難訓練

鎌ケ谷警察署生活安全課の方のお招きして訓練を行いました。
不審者役の警察官を、男性職員中心に取り押さえました。
「不審者が入った」という連絡が入るとすぐに、各学級で机・いすを使ってバリケードを作りました。毎年繰り返し訓練を行っている成果が現れているように感じました。
今後も不審者対応について、全職員で考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内表彰式

今回は、こども県展・人権ポスター・統計グラフコンクールの表彰を行いました。
図工の達人たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

ひとつの教室では、「6年生ありがとうの会」で使う小道具づくりをしていました。
別の教室では、個別の課題に取り組んでいました。6年生は、卒業制作のボックスづくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会クイズ大会2

「西部小は創立何年?」「ラーメンと駅伝が好きな先生は誰?」など、なかなかの難問でしたが、どの学年も楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会クイズ大会

ロング昼休みにchromebookを使って全校でクイズ大会を行いました。
児童会役員の児童が放送でクイズを読み上げて、chromebookで回答する形式です。

画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 学習参観

3クラス合同で好きなことや得意なことをスライドを使って発表しました。発表する児童はスライドを使いながらわかりやすく説明をしていました。聞き手の児童はの一生懸命に話を聞いている姿もとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学2

3年生が来ると、4〜6年生はそれぞれのクラブの活動内容を優しく教えてあげていました。見学終了後、3年生が書いたワークシートで、入りたいクラブを確認してみると、希望がいろいろなクラブに分かれていることがわかりました。どのクラブにも魅力があるということですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学1

今年度最後のクラブ活動。
前回できなかった、3年生の見学を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

3クラスとも、自分の得意なものや好きなものを紹介するためのスライドを作っていました。低学年の児童も、高学年の児童や先生に教えてもらいながら作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

体育館で長縄の8の字跳びをしていました。みんなで声をかけ合い、励まし合うことで、長縄に苦手意識がある子もチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育ミニ集会

 第三中・北部小・西部小の保護者・教職員・自治会等の地域の方に集まっていただき、本校体育館で「教育ミニ集会」を行いました。
前半は、鎌ケ谷市安全対策課の方をお招きして、5年生児童を対象に「地震災害が起きたときに」をテーマに講演をしていただきました。災害について、災害への備えについて、避難所について詳しく説明をしていただきました。
 講演後、保護者・地域の方・教職員とで避難所開設に向けた意見交換を行いました。災害発生後に、誰がどのような動きをしていくのかについて、市役所・学校・地域が情報共有を密に行っていくことが課題として挙がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日

校庭にも真っ白な雪が積もりました。
授業の時間や休み時間に雪遊びを楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【令和6年度新入生保護者様】入学説明会について

画像1 画像1
明日、2月2日(金)に本校体育館にて入学説明会を行います。
入学後の生活や持ち物等について説明をしますので、ご多用の中かと存じますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

○受付 9:45〜(体育館入口)
 説明会 10:15〜11:15
○持ち物 筆記用具
     寒さが予想されますので、暖かい服装でお越しください。
○受付後、注文していただいた物品の引き渡しを行います。
○説明会を欠席される場合は、後日、説明会資料をお渡しします。ご来校される日時についてお電話(047−443−6621)にてご連絡ください。

6年生校外学習6

「さすが6年生!」と改めて感じることができたすばらしい校外学習でした。6年生のみなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生校外学習5

国会議事堂の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習4

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658