最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
総数:725956

なかよし学級 学習参観

3クラス合同で好きなことや得意なことをスライドを使って発表しました。発表する児童はスライドを使いながらわかりやすく説明をしていました。聞き手の児童はの一生懸命に話を聞いている姿もとてもすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ見学2

3年生が来ると、4〜6年生はそれぞれのクラブの活動内容を優しく教えてあげていました。見学終了後、3年生が書いたワークシートで、入りたいクラブを確認してみると、希望がいろいろなクラブに分かれていることがわかりました。どのクラブにも魅力があるということですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学1

今年度最後のクラブ活動。
前回できなかった、3年生の見学を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

3クラスとも、自分の得意なものや好きなものを紹介するためのスライドを作っていました。低学年の児童も、高学年の児童や先生に教えてもらいながら作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

体育館で長縄の8の字跳びをしていました。みんなで声をかけ合い、励まし合うことで、長縄に苦手意識がある子もチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育ミニ集会

 第三中・北部小・西部小の保護者・教職員・自治会等の地域の方に集まっていただき、本校体育館で「教育ミニ集会」を行いました。
前半は、鎌ケ谷市安全対策課の方をお招きして、5年生児童を対象に「地震災害が起きたときに」をテーマに講演をしていただきました。災害について、災害への備えについて、避難所について詳しく説明をしていただきました。
 講演後、保護者・地域の方・教職員とで避難所開設に向けた意見交換を行いました。災害発生後に、誰がどのような動きをしていくのかについて、市役所・学校・地域が情報共有を密に行っていくことが課題として挙がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の日

校庭にも真っ白な雪が積もりました。
授業の時間や休み時間に雪遊びを楽しんでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【令和6年度新入生保護者様】入学説明会について

画像1 画像1
明日、2月2日(金)に本校体育館にて入学説明会を行います。
入学後の生活や持ち物等について説明をしますので、ご多用の中かと存じますが、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

○受付 9:45〜(体育館入口)
 説明会 10:15〜11:15
○持ち物 筆記用具
     寒さが予想されますので、暖かい服装でお越しください。
○受付後、注文していただいた物品の引き渡しを行います。
○説明会を欠席される場合は、後日、説明会資料をお渡しします。ご来校される日時についてお電話(047−443−6621)にてご連絡ください。

6年生校外学習6

「さすが6年生!」と改めて感じることができたすばらしい校外学習でした。6年生のみなさんお疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生校外学習5

国会議事堂の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習4

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習3

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習2

科学技術館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生校外学習1

今日、6年生は国立科学技術館と国会議事堂に小学校最後の校外学数に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

1組と3組は個別の学習に集中して取り組んでいました。
2組では、ペアでゲームをしながら、みんなで仲良く遊ぶために、どのような声かけをしたらよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のなかよし学級

休み明けの2時間目でしたが、国語や算数の個別学習に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【お知らせ】学用品リユースの推進事業「#(ハッシュタグ)ちばリユースクール」の実施について

画像1 画像1
千葉県教育委員会からのお知らせです。
教育にかかる保護者の費用負担軽減や環境負荷を考慮した教育活動のための事業です。
以下のリンクより詳細についてご確認ください。

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/jisei/jink...

ダンスクラブ発表会

 今日はロング昼休みにダンスクラブが発表会を行いました。
今年度、クラブの時間にグループごとに考えたダンスを音楽に合わせて披露しました。
たくさんの友だちが見に来る中、堂々と踊る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落語教室1

落語家の金原亭馬治さんをお招きして落語教室をお招きしました。
今日は学年ごとに5公演行ってくださいました。
1・2年生は初めて落語を聞いた子も多かったのではないかと思います。聞いていくうちに落語というものの面白さに気づき、ゲラゲラ笑っている児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のなかよし学級

みんなでプログラミングに取り組んでいました。うまくできたかな?

廊下には、迫力満点の昇り龍の掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658