最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

市内音楽会2

音楽部がきらりホールでの演奏を終え、お昼頃に帰ってきました。
音楽部の児童の感想を聞くと、満足のいく演奏ができたようです。
これまでの活動、おつかれさまでした。

次は、10月14日(土)の市民まつりのステージでの演奏に向けて準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部壮行会2

演奏終了後、会場からは「アンコール」の大合唱。
再度、「新時代」を演奏し、会場中が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部壮行会1

28日(金)にある、市内音楽会に向けて、音楽部の壮行会を行いました。

「ディズニーメドレー」と「新時代」の演奏を発表しました。
練習を重ねてきた甲斐があり、全員で素晴らしい音色を奏でることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の5年生

1組は理科の時間。植物の実のでき方について、実験や観察でわかったことをノートにまとめていました。
2組は書写の時間。しんにょうの筆使いに木をながら「道」を書きました。
3組は社会の時間。米づくりがさかんな地域について学習したことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の6年生

6年生は校外学習が延期になったので、教室でお弁当を食べました。
なかなか見ることのない貴重なシーンです。
保護者のみなさま、お弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の6年生

1組は家庭科の時間。洗濯板を使った洗濯の実習を行っていました。今日の学習を生かして、お家でも洗濯に進んで取り組んでくれるはずです。
2組は漢字練習をしていました。集中して、丁寧に漢字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年生

1組は道徳の時間に、「けんり」と「ぎむ」について考えていました。
2組は家庭科でエプロンの製作をいていました。ボランティアの方々のお力添えにより、作業がスムーズでした。
3組は理科の時間。アサガオの花粉はいつおしべからめしべに付くのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 朝練習

陸上部は、全体で元気よく声を出してアップをしていました。
音楽部は、全体で通しながら細かな部分の修正をしていました。曲が順調に仕上がっていきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658