最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

今日の4年生

1組は保健のテスト中。発育について学習しました。
2組は音楽。グループで、旋律づくりをしていました。
3組は、理科で「春の訪れ」について話し合っていました。3組では、「桜まつり」というと、常盤平の桜まつりに行く児童が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は総合的な学習の時間。理科や算数などでこれまで学習してきたことを生かして、ゴム鉄砲の射的や、ボーリングなどのゲームを行っていました。ちょうど良い難易度にするために、試行錯誤をしたそうです。
2組は、社会のテスト中。テストが終わった後に、校庭でドッチボールをして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は、算数の時間。友達と話し合いながら、直方体の展開図を描いていました。
2組は、音楽の時間。琴の演奏、上手にできたかな?
3組は、外国語活動。一日の生活の様子について、英語で伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は、外国語活動の時間。絵から見つけた動物の名前を英語で発音していました。
2組は、算数で棒グラフの学習。一目盛りの大きさの違いによって、読み取れることが違ってくることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 毛筆の作品

今年度最後の授業で、好きな言葉を書きました。
お手本通りではなく、文字のイメージに合わせて、書き方を工夫したり、周りに絵を描いてもいいと伝えたところ、各自で工夫をして作品を書きあげました。
それぞれの作品のよさを認め合いながら鑑賞する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

校庭で、鉄棒・走り幅跳び・長縄跳びに取り組んでいました。
鉄棒の近くに行くと、「先生、逆上がりできるから見てー」といったようにできる技を披露してくれる児童がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1・2組は図工の版画制作を進めていました。あと少しで作品が完成します。みんな彫刻刀を使った線彫りが上手でした。
3組は音楽の時間。2人組でリコーダーの旋律づくりをしていました。琴の演奏のチェックも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は漢字100問テストにチャレンジ。頭をかかえている子が数名・・・。がんばれ!!
2組は算数で棒グラフの学習。「その他」の扱いについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658