最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
総数:725566

今日の3年生

1組は音楽でリコーダーの練習をしていました。「シ・ラ・ソ・ラ・シ・シ・シ♪」というメロディーが聞こえてきました。

2君は算数。あまりのあるわり算の練習問題に取り組んでいます。先生に〇をもらえるでしょうか・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

1組は、漢字の練習をしていました。ドリル音読を繰り返し、読みが定着してきたので、書く練習に入りました。
2組は、国語でリーフレットの書き方について学習していました。引用の仕方や出典を明記することなど、今後の調べ学習でも大切になることを確認していました。
3組は、国語の時間にリーフレットづくりをしていました。クリーンセンターの見学でわかったことを、それぞれが工夫しながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は外国語活動。曜日の言い表し方を練習していました。「Thursday」の発音が難しいですね。

2組は図工。牛乳パックを使って、動く工作を作っていました。4年生は発想豊かな子が多いです。作りものをしっかりと決めて、取り組んでいました。

3組は理科の時間。机の上には箱があり、車のタイヤやモーターが入っていました。どのような学習につながるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は、国語の時間に、齋藤先生が漢字クイズを出していました。「?→手、青→?、?→気」の?にあてはまる漢字はなんでしょう。多くの児童が答えを導き出していました。

2組は、道徳の時間。ロング昼休みに、他の教室に遊びに行くことがよくない理由について、話し合っていました。「昨日のみとめあい集会でもあったけど、静かに過ごしたい人もいると思う」という発言に、学習がつながっていることを感じました。「自分勝手」ではなく、周りの人のことも考えた上で「自由」に過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658