最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
総数:725962

3年生 学年活動

たくさんの保護者の方に参加していただきました。
体育館でドッチボールを行いました。親子混合のチーム同士の対決の後に、子どもチーム対保護者チームの対決もありました。どちらのクラスも白熱した戦いになりました。
学年行事を企画してくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は、グループごとに落語の「ぞろぞろ」の音読をしていました。落語教室で学んだことが生かされるといいですね。
2組は、算数で小数×整数の筆算の仕方について考えていました。
3組は、彫刻刀を使って板を彫って、版画で動物園を表現していくことを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は、プリントで2けた×2けたの筆算の練習をしていました。集中して取り組んでいました。
2組は、国語で「主語と述語」の学習。ペアで、「何が」「どうした」のカードをめくって、文づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生

2組は図工の時間でした。「光と色のファンタジー」という題材の工作に取り組んでいました。窓にかけて光を透かすときれいに見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

1組は体育で縄跳びの練習中。あや跳びや二重跳びなどに挑戦していました。
2組は算数の時間。面積の問題に取り組んでいました。
3組は理科。「鉄はどこから温まるのだろう」という学習問題について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年生

1組は会社活動の話し合いをしていました。会社活動は、掃除や給食の当番とは異なり、「こんな活動があればクラスがより楽しくなるだろうな」という活動を考えて実践する活動です。「手品会社」は、週に数回、みんなに手品を披露するそうです。
2組は社会で銚子市の特色について調べていました。漁業がさかんなことに気づいていました。
3組は理科で「もののあたたまり方」の学習。これまでの生活からどのようにものが温まるのかを予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は、算数の時間に2けた×2けたの筆算の練習をしていました。
2組は、国語で「夕日がせなかをおしてくる」の詩の情景について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

1組は、会社活動のポスターを作成していました。ユニークな会社が多かったですが、中には「お笑い会社」という名称が。どんな活動をするか楽しみです。
2組は、図書の時間。本の世界に没頭していました。
3組は、音楽。「茶色のこびん」をカップスで楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は書写で手紙の書き方について学習しました。手紙に書き出しに、季節のあいさつをすることを学びました。
2組は理科で磁石の学習。身の回りのものに磁石を近づけ、磁石に引きつけられるものを探していました。袋に入れないで磁石を砂場に入れてしまうと…?
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

1組は書き初めの作品を台紙に貼っていました。二人1組で協力する姿がすてきでした。
2組は発育測定の時間。身長は伸びたでしょうか。
3組は算数で陣取りゲームをしていました。簡単なルールですが、勝つためには頭を使うゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

1組は「□を使った計算」に集中して取り組んでいました。
2組は3年生で習った漢字のテスト。たくさん書けたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

冬休みの宿題を提出していました。書き初めの作品は力強いものばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

笑顔で友達と話をしたり、先生の話をいい姿勢で聞いたりするなど、メリハリのある態度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の4年生

1組は冬休みのしおりを読みながら、冬休みの生活について確認していました。
2組は、お楽しみ会の様子。ゲームで盛り上がっていました。
3組は、算数のテスト直しの様子。2学期はたくさんのことを学習しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生

2クラス合同でドッチボールをしていました。クラス対抗や、誕生月ごとなど、様々なチームで行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校外学習11

ほぼ予定時刻通り帰校しました。
バスの運転手さんにしっかりお礼を伝えてから帰宅しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生校外学習10

お弁当もおやつもおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校外学習9

今日の学校での給食はクリスマス仕様のスペシャルメニューだったそうですが、3・4年生もスペシャルランチでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校外学習8

昼食の時間です。
少し遅めの時間設定だったので、おなかペコペコです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生校外学習7

グループ見学の様子です。
どのグループも館内でのルールやマナーを守りながら落ち着いて見学をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658