最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
総数:725567

今日の2年生

図工専科の山口先生と一緒に、色画用紙を使った製作に取り組みました。紙を思い思いの形に切り、透明な台紙の中に入れることで、素敵な窓飾りができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

1組は国語の時間に、「だれがたべたのでしょう」の説明文を読んでいました。文章の中から「といの文」を見つけることができました。
2組は算数の時間に、「4は1と3」のように数ブロックを使って、数の分解をしていました。今後学習するくり下がりのあるひき算を計算する際に、大事な要素になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年生

1組は体育館で、なわとびや跳び箱を使って運動をしていました。
2組は算数のたし算の筆算の学習で、くり上がりの処理の仕方に気をつけながら計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

1組は国語でカタカナの練習をした後、先生の読み聞かせを聞いていました。
2組は菊地先生と一緒に鍵盤ハーモニカの練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

1組は国語で「わにのおじいさんのたからもの」の学習をしていました。教科書をよく読んで、それぞれの場面のできごとをワークシートにまとめていました。
2組も国語の学習。夏休みの思い出をみんなの前で発表していました。発表を聞いている子も真剣に聞いて、発表している人に質問をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生

2学期になって1週間経ちました。1年生は落ち着いて学習に取り組んでいます。
1組も2組も国語の「けんかした山」というお話を読んでいました。
1組は、友達が意見を発表している時に、自分の考えと同じなのか、違うのかを考えながら聞いていました。
2組は、登場人物になりきって、気持ちを込めてセリフを音読していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒273-0121
住所:千葉県鎌ヶ谷市初富110番地
TEL:047-443-6621
FAX:047-443-6658