気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

5年 国語(校内研)

 5校時は、5年2組が「国語」の授業で「白神山地についての意見文を書こう」という内容で、酒井康司講師が研究授業を実施しました。
 内容をしっかり読み取って、提示された資料を活用しながら自分の意見を表現するという学習でした。他人の意見も聞きながら、自分の考えをまとめていく難しい学習でした。授業参観に来た多くの先生方に囲まれながらも、子どもたちはしっかりと発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語(校内研)

 4時間目は、1組が「校内授業研究会」として、担任の小松優也教諭が「国語」で“くらしと絵文字”の授業を展開しました。
 たくさんの先生方が参観に来て研修していましたが、子どもたちはいつも通り意欲的で、活発に自分の意見を発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生の精錬授業

 10月後半から教育実習を行ってきた2名の大学生が、11月6日(金)これまでの実習の成果を発揮して「精錬授業」を行いました。それぞれが担当した5年生と4年生の「算数」の授業でした。連日放課後遅くまで、熱心に指導案づくりを行っていましたよ。
 当日は、クラスの子どもたちがいつも以上にはりきって授業に参加しているように見えました。また、所属する大学の担当教授をはじめ、本校の先生方もたくさん参観に来てくださり、実習生を見守っていました。この中部小学校での経験を糧に、ぜひステキな先生になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/19 クラブ活動(延期)  授業参観3・4h(1・3組)(延期)   身体計測3-2
1/20 フッ化物洗口  授業参観3・4h(2・4組 なかよし・たんぽぽ)(延期)  身体計測3-1 3-3  4年版画教室1〜4h(中止)  6年プログラミング学習1・2・5・6h→2月に延期
1/21 朝の読書活動  授業参観3・4h(1・3組)(延期)  身体計測1-2 1-4 
1/22 授業参観3・4h(2・4組)(延期)  身体計測1-1 1-3  6年プログラミング学習1・3・5・6h→2月に延期
1/25 職員会議
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020