気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

心肺蘇生法講習会

 本日の放課後に心肺蘇生法講習会が行われました。講習会では全職員が、心肺蘇生の流れやAEDの使用方法を確認し、実際にAEDを使っての演習を行いました。
 来週から水泳学習が始まります。子どもたちの安全面・健康面には十分配慮して指導していきますので、プールカードへの記入等、ご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エピペン講習会

本日始業式を前にエピペンの使い方講習会が行われました。

 エピペンとはアナフィラキシーショックなどによるショック状態から脱却するために用いる筋肉注射です。

 食物アレルギーでもショック状態になることもあり、県内の小中学校でも近年エピペンを所持する児童生徒も増えています。

 学校でも万が一に備えて定期的に講習会を行っていますが、より万全に対応できるようにするためにも、お子さんのアレルギー症状等の診断が新たにありましたら、学校まで連絡をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 水泳指導
個人面談
林間学校1
7/24 水泳指導
個人面談
林間学校2
7/25 水泳指導
個人面談
林間学校3
7/26 水泳指導
個人面談
7/27 水泳指導
個人面談
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020