運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

本日の水泳学習の実施について

画像1 画像1
 左記のとおり、水温・気温とも実施条件をクリアしているので、予定されている1・2時間目の3年生の水泳学習は、実施しています。

本日の水泳学習の実施

画像1 画像1
 左記の通り、気温・水温とも実施条件をクリアしており、天候も良いので、予定されている1・2時間目のなかよし・たんぽぽ学級、3・4時間目の6年生、それぞれの水泳学習は実施します。

4〜6年15時25分下校

 7月の学校だよりや学年だよりでお知らせしたとおり、本日6日の4〜6年生の下校時刻は職員研修が行われるため、通常水曜日より早まり、15時25分になっています。

本日の水泳学習の実施について

画像1 画像1
 本日の水泳学習は、気温・水温とも実施条件をクリアしており、天候も雨が降っていないため、予定されている1・2時間目の5年生は実施しました。

重要 明日の登校について

 台風4号は温帯低気圧に変わりましたが、東日本南岸を通過する見込みです。明日の朝にかけて雨風が強まる可能性があります。傘の使用は難しいことが考えられますので、レインコートや合羽の用意をお願いします。また、タオル・靴下等の準備もお願いします。
 明日は通常通りの登校としますが、安全な登校を考えて遅れた場合は遅刻としません。十分に注意して登校させてください。

本日のツバメ2

画像1 画像1
 最後の一羽が巣立ちの練習をしていますが、なかなかうまくいかないようです。右下にいるのが最後の一羽です。仲間が「がんばれ。」と声をかけているようです。

本日のツバメ

画像1 画像1
 朝、ツバメの巣を見ると一羽のひなだけが巣に残り、他のひなは巣立ちました。まだ近くを飛び回っていますが、一羽のために行ったり来たりしています。一度巣を飛び出しましたが、職員玄関の上のスペースにとどまっています。がんばれ。
 

本日のツバメの巣

画像1 画像1
 この巣には4〜5羽のひなツバメがいます。まもなく巣立ちです。

7/1 6年校外学習2

 江戸川を渡り、東京都へ。
 スカイツリーが目の前に、そして隅田川沿いを走り、国会議事堂へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳学習の実施について2

 天候の回復を待っていましたが、まだ雨が降り続き、この後も降る可能性があり、バスタオルが濡れてしまうため、3・4時間目に予定していた1年生も中止とし、他の教科を学習します。

本日の水泳学習の実施について

画像1 画像1
 左記の通り、気温・水温とも実施条件をクリアしていますが、先ほどから雨が降ってきたため、1・2時間目に予定していた3年生は中止します。3・4時間目に予定している1年生は、10時頃、最終判断をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 祝日(海の日)
7/19 C日課12:15下校  集団一斉下校訓練
7/20 終業式 午前3時間特別日課12:05下校
7/21 夏季休業開始 個人面談
7/22 個人面談

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020