気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

5年自然教室予察5

 野外炊飯場・キャンプファイヤー場・トイレです。
 運動会が終わった後、実行委員会が発足され、5年生全員で計画・準備をしていきます。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年自然教室予察4

 ものづくりなができる実習室・クラフト室です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年自然教室予察3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 浴室(男湯)の様子です。女湯も同じだそうです。

5年自然教室予察2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食堂の様子です。バイキング形式が復活したそうです。

5年自然教室予察1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日日曜日に7月28日・29日の2日間を過ごす「千葉市少年自然の家」に予察に5年生の先生方と行ってきました。施設の方からの説明を受けた後、施設内の見学をしました。宿泊する部屋の様子です。シングルベッドまたは二段ベッドです。

7月・8月の予定

 本日、7月・8月の行事等の予定を入力しました。参考にしていただければと思います。
 なお、諸事情により、変更や中止、追加等がありますことをご了承下さい。

メダカハウス

画像1 画像1
 2−3の前の廊下に、写真のような「メダカハウス」がありました。
 昨年、5年生を担任していた先生が飼育を続けているようです。

重要 明日12日、歯科検診

 明日12日木曜日は、1年・2年・5年・6年・なかよし・たんぽぽ・4年1組は、午前9時から、歯科検診があります。朝ご飯を食べたら、必ず歯磨きをして登校しましょう。

ツバメの巣パート2

 青階段の下に、ツバメの巣がもう一つ見つかりました。
 静かに見守りましょう。
画像1 画像1

ツバメの巣

画像1 画像1
 職員玄関前の通路の上部に、2年ぶりにツバメが巣を作っています。今は、親鳥がたまごを産んだか、温めているかという状況です。見るのはかまいませんが、大きな声や出したり、大きな音を出したりしないで、静かにやさしく見守りましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 校内支援委員会
5/17 学校評議員会議10時00分
5/18 3年内科検診 
5/19 1年心電図検査 スクールカウンセラー来校日
5/20 運動会前日準備
5/21 運動会
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020