運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

立会演説会1

 2月1日(木)は、「児童会役員選挙」の日でした。
 体育館で、4年生と5年生が、立候補者のスピーチを聞きました。その後、各学年の立候補者について、それぞれ"投票"を行いました。
 3年生は、今回"投票"はしませんが、来年度のために演説会を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生へインタビュー

 1年生が、インタビューのために、校長室を訪問してくれました。
 「どうして先生になったのですか?」「校長室では何をしているんですか?」「学校で好きな場所はどこですか?」など、いろいろなことを質問してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 音楽

 1組の「音楽」の授業です。
 今日は、みんなで歌の練習をしたあと、鍵盤ハーモニカで『こぐまの2月』の演奏練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 2組の「国語」の授業です。
 『かさこじぞう』の単元を学習していました。昔のことばがいっぱい出てきて難しいです。果たして、雪深い山里の情景を子どもたちは思い浮かべることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 3組は「国語」の授業で、『しゅ語とじゅつ語』の学習をしていました。相手にわかるように伝えるにはどうしたら良いのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

 4組の「生活科」の授業です。
 自分の赤ちゃんの時や小さい頃の様子について、保護者からインタビューした内容や写真をプリントにまとめる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

年間行事予定表

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020