気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

業間休み

 今日は一日中、強風でしたが、子どもたちは、いつも通り元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年身体計測

 今日から,3学期の身体計測が始まりました。今日は6年生です。小学校で最後の身体計測でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−1国語

 国語の授業で、2学期に習った漢字の復習テストを行っていました。「忘れちゃった。」「思い出した。」など小さな声でつぶやきながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−3算数

 4年3組も4組と同じ学習をしていました。陣取りゲームがとても盛り上がっていました。広さの比べ方について、これからしっかりと考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4−4算数

 算数の授業で、「広さを調べよう」という学習をしています。今日は,陣取りゲームをして、「どちらが広いか?」を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔で下校

 冬休みが終わり、3学期が始まりました。子どもたちは、久しぶりの学校で、とても楽しかったようです。下校の際には,皆笑顔でした。なかには、立ち止まって「あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。」と新年のあいさつをしていく児童もいました。始業式の話で,楽しい学校にするために、声を出してあいさつをしようと伝えたためか,いつもよりあいさつの声が多かった気がします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2−2

 「さいころトーク」を行っていました。一人ずつさいころを振って、出た目の内容のトークをする、ゲームです。「3学期頑張りたいこと」、「食べたもの」、「お手伝いしたこと」など、とても上手に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2−1

 係の仕事を決めていました。「楽しい学校」にするために頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−1

 3学期の目標を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−2

 書いた目標のプリントを背面黒板のポケットに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−3

 目標を書いた人は、色塗りもやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−4

 3学期の目標をプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 3学期がスタートしました。
 始業式は、小学校生活最後の学期の6年生と、4月から高学年になる4年生が体育館に集まり、他の学年は、各教室でのオンラインで実施しました。
  
 3学期始業式 校長の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 まつり寿司実習6−1 ピアタイム3・5年(予) 学校評議員会議3h参観・4h協議会
1/26 4年学年行事3・4h
1/27 4年彫刻刀教室 まつり寿司実習6−4 職員会議
1/30 児童会役員選挙立会演説会・投票・開票4h4年・5h5年
1/31 委員会活動 新児童会役員選挙結果発表

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020