運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

6−3国語(11/30)

 国語の授業で、「きつねの窓」という物語を読んで、登場人物の心情の変化を考えていく学習を行っています。
画像1 画像1

3−3国語(11/30)

 国語の授業で、物語を読んで,登場人物の会話や行動を通して、気持ちの変化を考えていく学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3−4算数(11/30)

 算数の授業で、九九81マス計算を定期的に行っています。最近では,2分を切る児童も出てきたようです。早さと正確さのスキルアップができると良いですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 まつり寿司実習6−1 ピアタイム3・5年(予) 学校評議員会議3h参観・4h協議会
1/26 4年学年行事3・4h
1/27 4年彫刻刀教室 まつり寿司実習6−4 職員会議
1/30 児童会役員選挙立会演説会・投票・開票4h4年・5h5年
1/31 委員会活動 新児童会役員選挙結果発表

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020