気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

平常日課スタート

 残暑が残り、少し蒸し暑い朝、子どもたちは元気に登校しています。
 学習もスタート。自分から進んで取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

 一次避難終了後、校長より、防災に関する話をしました。
 映像を活用することで、子どもたちの防災意識を高めることを意識しました。
 各ご家庭でも、この防災の日を含めた防災週間の中で、話し合いや確認、準備をし、もしもの時に活かせるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 本日おこなわれる予定であった「市内小中学校合同避難訓練」は、新型コロナの感染拡大防止を考慮し、一次避難(シェイクアウト)のみとなりました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひさしぶりの給食3

 多くの3年生から、「おいしかった。」という声が聞こえてきました。写真から伝わってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひさしぶりの給食2

 3年生の様子を撮影しましたが、少しスパイスのきいたカレーは、3年生にとっては、ちょっと辛かったという感想が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひさしぶりの給食

 学期のはじめの給食のメニューは、カレー。今回はチキンカレーでした。
 今回は、少しスパイスがきいたカレーでした。
 5年生の様子を撮影しましたが、おいしかったのが、写真からも伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学級活動2

 どのクラスも先生の話をしっかりと聞き、活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年学級活動

 2学期の生活がしっかりと行えるように係を決めているクラスや、充実した生活が送れるように目標を書いているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年朝の会2

 どのクラスも落ちついた雰囲気で話を聞いていました。前の黒板には担任からのメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年朝の会

 今日も子どもたちの登校時に天候が悪化し、激しい雨が降っていましたが、安全に登校できたようです。朝の健康観察が終わり、担任の先生が今日の予定等を話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命2

 床を水拭きしている児童が、「すごいよごれてる。」と真っ黒になったぞうきんを見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命1

 3時間目が終わると、清掃の時間になりました。教室や廊下、階段を熱心に掃除していました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学級活動2

 黒板には,担任の先生からクラスの子どもたちに、すてきなメッセージが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学級活動1

 始業式が終わった後、通知表・宿題・作品・ぞうきんなどを提出していました。全部の1年生の教室を見て感じたことは、落ちついて座っていて、お兄さん・お姉さんになったなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽部練習2

 次回は、24日水曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部練習1

 音楽部の夏休み練習の前半期間が終了しました。猛暑の中での登下校は大変だったと思いますが、集中して練習に取り組んでいました。
 これから約3週間、間が空きますが、自宅での自主練習をできるだけ毎日行うようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部練習

 今日も9時から練習を頑張っていました。日に日に、リズムが合い、音がきれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌ケ谷帰着

道路状況はほとんど渋滞がなく、出発が10分遅くなったにもかかわらず、15分ほど早く、1組が3時35分、2組が40分、3組が45分に帰着し、クラスごとに解散しました。これをもって、5年自然教室の現地からの画像配信は終了します。
5年生の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

幕張PA

トイレ休憩で幕張PAに寄りました。
その後、2時54分に出発しました。約1時間で到着予定です。
道路状況は、追って連絡します。
画像1 画像1
画像2 画像2

千葉市少年自然の家出発

画像1 画像1
予定されていたイベントを終了し、バスに乗って、1時39分に千葉市少年の家を出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 まつり寿司実習6−1 ピアタイム3・5年(予) 学校評議員会議3h参観・4h協議会
1/26 4年学年行事3・4h
1/27 4年彫刻刀教室 まつり寿司実習6−4 職員会議
1/30 児童会役員選挙立会演説会・投票・開票4h4年・5h5年
1/31 委員会活動 新児童会役員選挙結果発表

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020