気温が上がってくると熱中症が心配されます。外に出るときは帽子の着用を!プール授業もありますので体調管理には十分に気をつけて生活しましょう。

学級活動2−2

 「さいころトーク」を行っていました。一人ずつさいころを振って、出た目の内容のトークをする、ゲームです。「3学期頑張りたいこと」、「食べたもの」、「お手伝いしたこと」など、とても上手に話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動2−1

 係の仕事を決めていました。「楽しい学校」にするために頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−1

 3学期の目標を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−2

 書いた目標のプリントを背面黒板のポケットに入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−3

 目標を書いた人は、色塗りもやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動1−4

 3学期の目標をプリントに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

 3学期がスタートしました。
 始業式は、小学校生活最後の学期の6年生と、4月から高学年になる4年生が体育館に集まり、他の学年は、各教室でのオンラインで実施しました。
  
 3学期始業式 校長の話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 ピアタイム1・6年 身体計測5年 有価物回収
1/12 身体計測4年 ピアタイム1・6年(予) PTA役員会9:00運営委員会10:00
1/13 身体計測3年 ちばっ子学びのデザイン6年1〜2h・5年3〜4h
1/16 身体計測2年 ピアタイム2・4年 6年「語り部」5h ちばっ子学びのデザイン4年1〜2h・3年3〜4h 校内書き初め展(〜27日)
1/17 身体計測1年 クラブ活動

校長室だより

学校だより

お知らせ

PTA

〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020