運動会が無事に終了し、子どもたちはこれから、各教科の学習に気持ちを切り換えて学校生活を送らせたいと思います。

授業の様子

 1年生は、四季の道に置いてあるアサガオの鉢植えを観察しています。5年生は、教室でインゲン豆の生長を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

 今日は、3年生が校庭でリレーの授業をやっていました。先生の指示を聞いて、うまく協力して走れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年道徳の授業

 2年3組の道徳の授業を参観しました。担任の先生の発問に対して自分の考えを一生懸命に発表していました。「ともだちやもんな ぼくら」という資料を読んで,友だちについて考えていたようです。
画像1 画像1

1年生の給食の様子

 給食の時間に1年生の教室にお邪魔しました。本日のメニューは,あじフライ・切り干し大根の韓国風炒め・かきたま汁・ごはん・牛乳でした。みんなで美味しい顔をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年 アサガオ

 1年生が大事に育てているアサガオの花が咲き始めました。皆さんは、何色の花が咲いたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 視力検査

 今日は、1年生の視力検査でした。保健室で密にならないように待機し、一人ずつ検査してもらいました。受診が必要な児童には、後日「受診勧告」の文書を渡します。文書が届いた児童は、早めに眼科に行って診てもらってください。
画像1 画像1

6年 授業の様子

 6年生は、算数の授業で「分数」の“逆数”について学習していました。多くの児童が積極的に挙手をして前向きに参加している姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は“七夕”です。4年3組の教室には手作りの「七夕飾り」が掲示してありました。子どもたちそれぞれの願い事を書いた短冊が飾ってあります。

2年・5年 音楽

 2年生は、教室で看板ハーモニカの練習、5年生は音楽室でリコーダーの練習を行っていました。練習をしっかり頑張ってみんなにマスターしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆっくり相談1

 今日から3日間「ゆっくり相談」があります。担任の先生と子どもが1対1で、普段は話せないことなど、いろんな話ができる機会です。相談日の児童とそうでない児童では下校時間が異なりますのでご注意ください。

 相談のない児童は、13:50下校。
 相談のある児童は、15:00下校。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 授業の様子

 国語と体育の授業の様子です。みんな集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間休み

 2時間目と3時間目の休み時間です。校庭では、子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 避難訓練

 今日は、3年生の避難訓練の様子でした。防災頭巾をかぶって、災害時の避難経路を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育

 校庭では、6年生が体育でハードルの授業を行っています。ハードリングのコツをつかんできれいなフォームで走っていました。自己記録のタイムアップをめざしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 聴力検査

今日は1年生の聴力検査がありました。保健室でソーシャルディスタンスを確保しながら着座し、きちんと先生の説明を聞いて、静かに検査を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 避難訓練

 プレハブ校舎の4年生も、避難訓練を実施しました。まずは机の下に入って“シェイクアウト”を行い、その後防災頭巾をかぶって安全に避難します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業中の様子

 3年生は、算数でわり算の勉強をしています。たくさんの子がしっかり手を挙げて積極的に発表していました。
 社会科では、ICTを活用して、鎌ケ谷市の様子を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業中の様子

 今日は、1年生の教室をのぞいてみました。算数では何番目?の学習、国語では濁点(がぎぐげご)の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 英語ルームでは、5年1組が英語専科の稀代(きたい)先生とメアリー先生による英語の授業を受けています。英語の名前でクロスワードパズルをうめていく内容でした。どのくらいできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書室

 今日は、司書の先生から図書室での本の借り方や面白そうな本の紹介がありました。興味を持った本を2冊まで一週間借りることができるそうです。ぜひ皆さんにたくさんの本を読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 A日課13時50分下校
3/12 A日課13時50分下校
3/15 A日課13時50分下校
3/16 B日課13時00分下校  卒業式前日準備
3/17 卒業証書授与式(1・2組、3・4組)  1年生から5年生は午前中自宅学習
〒273-0113
住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺中央三丁目12番3号
TEL:047-443-0029
FAX:047-443-0020